日本遺産写真展 作品を公募
2022年08月12日
赤穂市日本遺産推進協議会は来年2月に開く「みんなでつくる日本遺産写真展~2つの日本遺産があるまち 赤穂の魅力“新”発見~」の展示作品を公募する。
赤穂市内に構成文化財がある▽「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂」▽荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の日本遺産に関連する場面や風景などをテーマに10月31日(月)まで募集。事務局が選定した50点を2023年2月3日~12日に市立図書館で展示し、最優秀賞1点(賞状と坂越かき引換券5000円相当の副賞)など10点を表彰する。
1人3点まで応募可(18歳未満は保護者の同意要)。写真データ(JPEG形式)を保存したCDまたはDVDに所定の応募用紙を添え、市観光課(〒678・0292、赤穂市加里屋81番地)へ持参か郵送すればよい。10MBまでの写真容量ならウェブ受付フォームでも応募できる。問い合わせは協議会事務局TEL43・6839。
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 1面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市内に構成文化財がある▽「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂」▽荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の日本遺産に関連する場面や風景などをテーマに10月31日(月)まで募集。事務局が選定した50点を2023年2月3日~12日に市立図書館で展示し、最優秀賞1点(賞状と坂越かき引換券5000円相当の副賞)など10点を表彰する。
1人3点まで応募可(18歳未満は保護者の同意要)。写真データ(JPEG形式)を保存したCDまたはDVDに所定の応募用紙を添え、市観光課(〒678・0292、赤穂市加里屋81番地)へ持参か郵送すればよい。10MBまでの写真容量ならウェブ受付フォームでも応募できる。問い合わせは協議会事務局TEL43・6839。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 1面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集 蔵書整理で18日から休館 赤穂市立図書館 [ お知らせ ] 2025年02月13日
春の義士祭 義士行列出演の女性47人募集 日本計算技能連盟 第76回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年02月05日
部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ 市民劇団が6年ぶり舞台公演 オリジナルミュージカル「ヘンゼルとグレーテル」 赤穂大橋 2月3日朝から車両・バイク通行止め [ お知らせ ] 2025年01月30日
税の申告相談 一部入場枠ネットで予約受付 [ お知らせ ] 2025年01月29日
「国内トップの価値」国天然記念物指定100周年の生島樹林 [ 文化・歴史 ] 2025年01月27日
版画専門美術館が最終企画展 2月休館へ [ 文化・歴史 ] 2025年01月25日
赤穂緞通と雲火焼 工房ガイド完成 [ 文化・歴史 ] 2025年01月24日
コメントを書く