日本遺産写真展 作品を公募
2022年08月12日
赤穂市日本遺産推進協議会は来年2月に開く「みんなでつくる日本遺産写真展~2つの日本遺産があるまち 赤穂の魅力“新”発見~」の展示作品を公募する。
赤穂市内に構成文化財がある▽「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂」▽荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の日本遺産に関連する場面や風景などをテーマに10月31日(月)まで募集。事務局が選定した50点を2023年2月3日~12日に市立図書館で展示し、最優秀賞1点(賞状と坂越かき引換券5000円相当の副賞)など10点を表彰する。
1人3点まで応募可(18歳未満は保護者の同意要)。写真データ(JPEG形式)を保存したCDまたはDVDに所定の応募用紙を添え、市観光課(〒678・0292、赤穂市加里屋81番地)へ持参か郵送すればよい。10MBまでの写真容量ならウェブ受付フォームでも応募できる。問い合わせは協議会事務局TEL43・6839。
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 1面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
赤穂市内に構成文化財がある▽「日本第一」の塩を産したまち 播州赤穂」▽荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」の日本遺産に関連する場面や風景などをテーマに10月31日(月)まで募集。事務局が選定した50点を2023年2月3日~12日に市立図書館で展示し、最優秀賞1点(賞状と坂越かき引換券5000円相当の副賞)など10点を表彰する。
1人3点まで応募可(18歳未満は保護者の同意要)。写真データ(JPEG形式)を保存したCDまたはDVDに所定の応募用紙を添え、市観光課(〒678・0292、赤穂市加里屋81番地)へ持参か郵送すればよい。10MBまでの写真容量ならウェブ受付フォームでも応募できる。問い合わせは協議会事務局TEL43・6839。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 1面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
海浜公園駐車場 10%アップで550円 [ お知らせ ] 2025年04月01日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
日本計算技能連盟 第78回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月31日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日元五輪選手のランニング教室 「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
子育て支援研修会 13日に市民会館 姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日日本計算技能連盟 第77回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2025年03月03日
「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」
コメントを書く