JR有年駅に埴輪の絵画 故堂本隆也さん遺作
2022年08月13日
有年横尾のJR有年駅構内にある展示ケースに埴輪の絵がかかっている。作者は同駅の近くに暮らし、絵画が趣味だった故堂本隆也さんだ。
妻のたみ子さんによると、隆也さんは姫路市内の機械設計会社役員を定年退職した後、趣味としてアクリル画を描き始めた。風景も描いたが、若いころから考古学に関心を持ち、古墳めぐりも楽しんだ隆也さんが最も多くモチーフとしたのが埴輪だった。
隆也さんは2019年の赤穂市美術展で初出品で文化協会賞を受賞したが、コンクールに応募したのはそれが最初で最後。他に作品を展示する機会のないまま、今年4月に86歳で亡くなった。家族で遺作を整理する中、「古墳めぐりに訪れる観光客も多い有年駅に埴輪の絵を掛けさせてもらったら」と考えたという。
市美術展の彫塑工芸の部で市長賞を3度受賞している長男の理人(まさと)さん(58)=北野中=がつくった備前焼も並べた。生前に父子の作品を一緒に展示する機会はなかったといい、「きっと主人も喜んでくれていると思います」とたみ子さん。1か月ごとに作品を入れ替えながら今年11月末ごろまで展示する予定だ。
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 2面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
故堂本隆也さんの遺作をJR有年駅に展示した妻のたみ子さんと長男の理人さん
妻のたみ子さんによると、隆也さんは姫路市内の機械設計会社役員を定年退職した後、趣味としてアクリル画を描き始めた。風景も描いたが、若いころから考古学に関心を持ち、古墳めぐりも楽しんだ隆也さんが最も多くモチーフとしたのが埴輪だった。
隆也さんは2019年の赤穂市美術展で初出品で文化協会賞を受賞したが、コンクールに応募したのはそれが最初で最後。他に作品を展示する機会のないまま、今年4月に86歳で亡くなった。家族で遺作を整理する中、「古墳めぐりに訪れる観光客も多い有年駅に埴輪の絵を掛けさせてもらったら」と考えたという。
市美術展の彫塑工芸の部で市長賞を3度受賞している長男の理人(まさと)さん(58)=北野中=がつくった備前焼も並べた。生前に父子の作品を一緒に展示する機会はなかったといい、「きっと主人も喜んでくれていると思います」とたみ子さん。1か月ごとに作品を入れ替えながら今年11月末ごろまで展示する予定だ。
在りし日の堂本隆也さん
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年8月13日号(2473号) 2面 (5,877,624byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日展で10年連続入選 塩屋の清水まみさん [ 文化・歴史 ] 2024年01月01日田辺眞人氏の歴史発見講座 受講者50人募集 「もう一度本格的な忠臣蔵を」時代劇研究家の春日太一さん講演 [ 文化・歴史 ] 2023年12月15日日本遺産サポーター講習会 修了者に白バンド進呈 義士ゆかりの大石神社に四十七士銘板 [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日「感動させる演奏を」マーチングバンド全国大会で活躍誓う [ 文化・歴史 ] 2023年12月09日喜寿の紀行写真展「北の大地を行く」 [ 文化・歴史 ] 2023年12月03日義士祭奉賛学童書道展が開幕 3日まで フルートでXmasコンサート 2日ハーモニーホール まち歩き楽しみながら歴史クイズに挑戦 赤穂緞通の生みの親 児島なか生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月18日一畳敷から小品まで 師弟5人の赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月17日復元塩田を背景に濱鋤き唄 [ 文化・歴史 ] 2023年11月12日赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月09日
コメントを書く