関電赤穂汚水流出 5項目で環境基準超過
2022年08月17日
関西電力は16日、7月下旬に加里屋の赤穂発電所で機器を洗浄した汚水が海に流出した件について、流出直後の周辺海域の水質検査で、亜鉛や鉛など5項目で法令が定める基準値を超過したことを明らかにした。

赤穂発電所では先月25日に1号機の空気予熱器(ボイラーの熱効率を高めるために空気を加熱する設備)の内部を洗浄する作業で、排水処理装置への送水管の亀裂から排水の一部が漏出。雨水側溝を通って沈砂池に流入した。作業員が海へつながるゲートを閉鎖したが、付着した貝類が障害物となって弁を密閉できず、最大で約30立方メートルの汚水が海域に流れ出たとみられる。
同社が26日午前にゲート外側の海域で採取した海水を調査した結果では、水質汚濁防止法などの基準値に対し、亜鉛が85倍、窒素が80倍、鉛及びその他化合物が63倍だったほか、水素イオン濃度と化学的酸素要求量が基準値を超過したという。
同社は「現時点で周辺環境への影響は確認されていない」とし、「関係法令の再教育や排水流入防止に関する運用ルールの策定などに取り組み、再発防止を徹底していく」としている。
関連サイト:
【関連記事】関電赤穂発電所で汚水流出 送水管に亀裂 ゲート閉まらず
掲載紙面(PDF):
2022年8月27日号(2474号) 2面 (6,501,674byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

関西電力赤穂発電所の汚水流出に関する同社調査結果資料
赤穂発電所では先月25日に1号機の空気予熱器(ボイラーの熱効率を高めるために空気を加熱する設備)の内部を洗浄する作業で、排水処理装置への送水管の亀裂から排水の一部が漏出。雨水側溝を通って沈砂池に流入した。作業員が海へつながるゲートを閉鎖したが、付着した貝類が障害物となって弁を密閉できず、最大で約30立方メートルの汚水が海域に流れ出たとみられる。
同社が26日午前にゲート外側の海域で採取した海水を調査した結果では、水質汚濁防止法などの基準値に対し、亜鉛が85倍、窒素が80倍、鉛及びその他化合物が63倍だったほか、水素イオン濃度と化学的酸素要求量が基準値を超過したという。
同社は「現時点で周辺環境への影響は確認されていない」とし、「関係法令の再教育や排水流入防止に関する運用ルールの策定などに取り組み、再発防止を徹底していく」としている。
<前の記事 |
関連サイト:
【関連記事】関電赤穂発電所で汚水流出 送水管に亀裂 ゲート閉まらず
掲載紙面(PDF):
2022年8月27日号(2474号) 2面 (6,501,674byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
《市民病院医療事故多発》脳外科医2人を書類送検 業務上過失傷害容疑 病院は過失否定 砂子のJR踏切 列車にはねられ歩行者女性が死亡 [ 事件・事故 ] 2024年05月24日
電車内で女性の体触った容疑 赤穂市内学校勤務の42歳男逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年05月15日
「カードが不正利用」「口座凍結必要」特殊詐欺で100万円被害 [ 事件・事故 ] 2024年04月29日
入店拒否に腹立てパチンコ店スタッフを殴打 坂越の52歳会社員を暴行容疑で現行犯逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年04月26日
「目的は恥ずかしくて言えません」保育所侵入の28歳男を現行犯逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年04月26日
国道250号高取峠で乗用車とトラック衝突炎上 [ 事件・事故 ] 2024年04月24日宿泊施設の口コミ「投稿すれば報酬」SNSで約310万円詐欺被害 [ 事件・事故 ] 2024年04月24日通行トラブルで大学生2人殴る 33歳会社員らを傷害容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年04月23日
鷏和の国道250号 ガードレールに軽トラック衝突 90代夫婦が重軽傷 [ 事件・事故 ] 2024年04月22日
御崎で熊1頭の出没情報 警察が注意呼び掛け [ 事件・事故 ] 2024年04月22日不正請求などで就労継続支援事業所の運営法人を行政処分 次女に傷害疑いの男 液体大麻所持容疑で再逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年03月28日
湯の内川で76歳男性の遺体 約500メートル上流に自宅 [ 事件・事故 ] 2024年03月26日
東有年の82歳男性 福浦の用水路で発見も死亡 [ 事件・事故 ] 2024年03月22日
コメント
11
6
投稿:H.T. 2022年09月13日
10
8
投稿:子育て世代 2022年09月03日https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220824/2020019305.html
電力不足なのに、今後原発の目途がたったから・・・でしょうか?
赤穂も石炭化がポシャった件もありますし、こうして老朽化も顕著になった訳で・・・
そう遠くないうちに、赤穂の発電所も何かしらの対応がとられるかと思います。
14
3
投稿:内海 2022年08月28日
18
15
投稿:頑張るシングルマザー 2022年08月23日
74
33
投稿:沈黙の春 2022年08月23日近年は、近辺の海産物を楽しみにしている観光客も増えてます。騒ぎを変に大きくしたくないのは、コチラも同じ。
赤穂市民も黙っているが、殆どの人は固唾を呑んでこの経過を待っている。
起こってしまった事は仕方がない。
問題は、加害側企業の謙虚な態度。
今、疑われるは、何か起きた時の関電の危機対応。
きちんと、最後まで報告して下さい。
33
14
投稿:信用放棄する大企業 2022年08月23日
28
9
投稿:駅裏の住人 2022年08月22日関係先への取材が17日になりましたので、記事の掲載も17日になりました。
11
6
投稿:赤穂民報 2022年08月17日
12
10
投稿:赤穂民報さんへ 2022年08月17日しっかり調査してほしいです。
26
2
投稿:市民 2022年08月17日コメントを書く