赤穂線全線開通60周年 赤高生から感謝の花束
2022年09月01日
1962年のJR赤穂線全線開通から60周年を迎えた1日、加里屋の播州赤穂駅で記念セレモニーがあり、日頃の通学で路線を利用する赤穂高校の生徒代表から駅長に感謝メッセージと花束が贈られた。

赤穂線は相生駅と東岡山駅を結ぶ路線。国鉄時代の1951年12月12日に相生ー播州赤穂間で開業したのを皮切りに日生、伊部へと順次西側へ延伸。60年前の9月1日に伊部ー東岡山間が開業し、全線開通した。
改札前自由通路で行われたセレモニーでは牟礼正稔市長が「旧国鉄時代から安全安心な公共交通機関として日夜尽力いただいている」とねぎらい、「赤穂線が将来にわたって『未来につなぐ鉄道』として発展し、地域の牽引力となって」とあいさつした。
電車通学の赤穂高校生を代表して生徒会役員4人も参加し、宮本麻鈴(まりん)さん(16)=たつの市=が「いつも登下校を見守って下さり、ありがとうございます。私たちも今まで以上の乗車マナーで利用していきたい」などと「感謝のことば」を伝えた。船引駅長は「赤穂線が半世紀以上の月日を重ねられたのは乗客と地域の支援があってこそ。これからも播州赤穂の歴史とともに歩んでいきたい」と抱負を述べた。
同日朝、備前福河駅では地域住民約20人が駅周辺のあぜ道で色とりどりの手作り小旗を振り、通過する列車に向けて感謝の気持ちをアピールした。
掲載紙面(PDF):
2022年9月3日号(2475号) 1面 (10,436,044byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

JR赤穂線全線開通60周年を祝った記念セレモニー
赤穂線は相生駅と東岡山駅を結ぶ路線。国鉄時代の1951年12月12日に相生ー播州赤穂間で開業したのを皮切りに日生、伊部へと順次西側へ延伸。60年前の9月1日に伊部ー東岡山間が開業し、全線開通した。
改札前自由通路で行われたセレモニーでは牟礼正稔市長が「旧国鉄時代から安全安心な公共交通機関として日夜尽力いただいている」とねぎらい、「赤穂線が将来にわたって『未来につなぐ鉄道』として発展し、地域の牽引力となって」とあいさつした。
電車通学の赤穂高校生を代表して生徒会役員4人も参加し、宮本麻鈴(まりん)さん(16)=たつの市=が「いつも登下校を見守って下さり、ありがとうございます。私たちも今まで以上の乗車マナーで利用していきたい」などと「感謝のことば」を伝えた。船引駅長は「赤穂線が半世紀以上の月日を重ねられたのは乗客と地域の支援があってこそ。これからも播州赤穂の歴史とともに歩んでいきたい」と抱負を述べた。
同日朝、備前福河駅では地域住民約20人が駅周辺のあぜ道で色とりどりの手作り小旗を振り、通過する列車に向けて感謝の気持ちをアピールした。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年9月3日号(2475号) 1面 (10,436,044byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「安全運転を」中学生がイラストカードで呼び掛け お米配って安全運転呼び掛け その心は… [ 社会 ] 2024年09月22日
「コロナ中等症受け入れ拒否」 保健所が「市民病院の懸念」報告 [ 社会 ] 2024年09月21日
9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 《市民病院医療事故多発》業務上過失傷害容疑で書類送検の脳外科医2人 1件目は不起訴 第二種電気工事士 中1生が一発合格 2年に一度の「はかり」の定期検査 [ 社会 ] 2024年09月13日
食堂閉店の赤穂高にコンビニ自販機 [ 社会 ] 2024年09月07日
半世紀以上続く千種川水生生物調査 [ 社会 ] 2024年09月06日
《市民病院医療事故多発》科長に偽証を強要か「職員としての服務規定」 病院は否定【加筆あり】 《市民病院医療事故多発》「科長に急かされた」被告医師が主張 自身の技量不足認めるメッセージも【加筆修正あり】 《市民病院医療事故多発》「外部検証が必要」指摘スルー [ 社会 ] 2024年08月31日
台風10号接近 赤穂線で30日夕方以降計画運休【修正あり】 新たな感染症に備え官民合同で訓練 [ 社会 ] 2024年08月24日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ
コメントを書く