「まるで光の国」赤穂小で一夜限りのライトアップ
2022年11月27日
校舎や運動場を合計約3万2000個のLED電球で飾り付けた一夜限りのイベントが加里屋の赤穂小学校(北里浩士校長、児童数402人)で26日夜にあり、赤と緑の電球で彩ったクリスマスツリーや光のジャングルジムが輝いた。

コロナ禍で外出が制限された時期もあった中、「子どもたちと保護者の心を癒やす場を」と父親有志の「げんこつクラブ」が「赤小イルミネーション~未来への光」と題して企画。前日に児童が下校した放課後から2日がかりで電球の取り付け作業を行った。
クリスマスツリーは掲揚ポールのてっぺんから半円錐状に電球を垂らしてかたどった。ジャングルジムには児童が目標や好きなものを書いた紙を外側に張り、中からライトアップ。中庭は周囲の校舎壁面や渡り廊下に巡らせた「光のカーテン」が幻想的な空間を演出し、「まるで光の国」と来場者の目を楽しませた。
バレーボール仲間と見に来た6年の青木彩愛(あやな)さん(12)=南野中=は「とってもきれいで、普段の学校と別の場所みたい」。げんこつクラブ代表の佐用大輔さん(46)=中広=は「喜んでもらえて、やった甲斐があった。子どもにも保護者にも良い思い出になれば」とイベントの成功を喜んだ。
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 1面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

電球で美しく飾り付けられた赤穂小学校の中庭
コロナ禍で外出が制限された時期もあった中、「子どもたちと保護者の心を癒やす場を」と父親有志の「げんこつクラブ」が「赤小イルミネーション~未来への光」と題して企画。前日に児童が下校した放課後から2日がかりで電球の取り付け作業を行った。
クリスマスツリーは掲揚ポールのてっぺんから半円錐状に電球を垂らしてかたどった。ジャングルジムには児童が目標や好きなものを書いた紙を外側に張り、中からライトアップ。中庭は周囲の校舎壁面や渡り廊下に巡らせた「光のカーテン」が幻想的な空間を演出し、「まるで光の国」と来場者の目を楽しませた。
バレーボール仲間と見に来た6年の青木彩愛(あやな)さん(12)=南野中=は「とってもきれいで、普段の学校と別の場所みたい」。げんこつクラブ代表の佐用大輔さん(46)=中広=は「喜んでもらえて、やった甲斐があった。子どもにも保護者にも良い思い出になれば」とイベントの成功を喜んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年12月3日号(2486号) 1面 (10,427,489byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
子育て支援研修会 13日に市民会館 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 第46回赤穂市少女バレー送別大会 「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 ランナーに焼き牡蠣「赤穂かきリレーマラソン」参加チーム募集
コメント
13
1
投稿:N 2022年11月28日コメントを書く