野中第一公園にセアカゴケグモの死がい
2022年12月31日
南野中の野中第一公園で29日、特定外来生物の「セアカゴケグモ」の死がい1匹が見つかった。
発見した男性の話では、すべり台の支柱にクモの巣があり、背中が赤いなどセアカゴケグモの特徴だったため警察に通報したという。
セアカゴケグモはオーストラリア原産の小型のクモ。日本では1995年に初めて見つかり、その後全国各地で確認されている。攻撃性は高くないものの、毒を持っているメスにかまれると、痛みや腫れを引き起こし、重症化する場合がある。
道路側溝、プランターやエアコンの室外機などの物陰で営巣していることがあり、赤穂市は「もし見つけたら、素手では触らないで。市販の殺虫剤や熱湯をかける、足で踏みつぶすことにより駆除しても構わない」とし、かまれた場合は「すぐに水で洗って清潔にし、医療機関を受診して」と呼び掛けている。
発見した男性の話では、すべり台の支柱にクモの巣があり、背中が赤いなどセアカゴケグモの特徴だったため警察に通報したという。
セアカゴケグモはオーストラリア原産の小型のクモ。日本では1995年に初めて見つかり、その後全国各地で確認されている。攻撃性は高くないものの、毒を持っているメスにかまれると、痛みや腫れを引き起こし、重症化する場合がある。
道路側溝、プランターやエアコンの室外機などの物陰で営巣していることがあり、赤穂市は「もし見つけたら、素手では触らないで。市販の殺虫剤や熱湯をかける、足で踏みつぶすことにより駆除しても構わない」とし、かまれた場合は「すぐに水で洗って清潔にし、医療機関を受診して」と呼び掛けている。
<前の記事 |
民間文化施設の開館状況 海浜公園 緊急事態宣言中の飲酒、持込み食事を禁止 赤穂市内の主な商業施設 緊急事態期間中の営業 65歳以上ワクチン接種 5月24日開始予定 「塩のまち」赤穂で史跡巡る町歩き 全国珠算学校連盟 第329回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2021年04月13日全国珠算学校連盟 第285回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2021年04月13日第138回ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2021年04月12日観光アクション推進事業 上限20万円補助 【おわびと訂正】4月4日の休日急患医 [ お知らせ ] 2021年04月03日丸山キャンプ場 閉鎖期間を延長 [ お知らせ ] 2021年04月01日赤穂珠算振興会 第160回西日本段位試験合格者 [ お知らせ ] 2021年03月31日緊急雇用対策 非常勤職員を若干名募集 [ お知らせ ] 2021年03月28日《市議選2021》候補者の経歴、理念など [ お知らせ ] 2021年03月27日
第137回赤穂ふれあい囲碁の結果 [ お知らせ ] 2021年03月18日
コメントを書く