2023年度当初予算案 給食費完全無償化は見送り
2023年02月24日
赤穂市は24日、一般会計228億3000万円の2023年度当初予算案を発表。2期目となる牟礼正稔市長が「最重要課題」とする子育て支援関連の新規事業や学校給食費無償化の拡充が盛り込まれた。

妊娠期から出産・育児期までサポートする伴走型相談支援を新たに実施。出産・育児関連用品の購入費用を助成する「出産・子育て応援給付金」を設ける。不妊治療(生殖補助医療)を受ける夫婦には年間最大15万円を補助。住民税非課税世帯の妊婦に初回産科受診料(上限1万円)を支給する。
学校給食費無償化にかける予算は3470万円(前年度2790万円)に増額し、4年前から実施している第3子以降の無償化を継続するのに加え、他の児童生徒に対し1食あたり22円を市が負担するが、公約に掲げた完全無償化は見送った。新年度から小学校で本格導入されるデジタルドリルの費用は市が全額負担する。
通学路の側溝にふたをかける整備を城西・塩屋地区で2年計画で始める。有年横尾に市内で2軒目となる「お試し暮らし住宅」を開設。赤穂城跡の復元整備区域内で残り2筆となっている民有地のうち1筆の用地買収費を計上した。
コロナ禍で参加者数が減少した赤穂シティマラソン大会は一旦休止し、かつて開催していた「市民健康マラソン大会」を復活する。
市民病院への繰出金は、一時借入金の返済に充てる「経営健全化分」として前年度より1000万円多い3億円を拠出。国の基準を目安に算出する額を合計して約14億円を計上した。さらに、施設と医療機器の整備などに約3億2140万円をかける。
一般会計の総額は2年ぶりに増加(前年度比3・6%増)。ごみ処理施設の大規模改修、新学校給食センター建設など投資的経費(同47・8%増)がふくらんだ。不足する財源を補うため基金から6億2200万円を取り崩す。
当初予算案は2月28日(火)開会の第1回定例会に上程され、3月1日(水)に牟礼市長の施政方針表明、13日(月)と14日(火)に代表質問が行われる。
掲載紙面(PDF):
2023年2月25日号(2497号) 1面 (8,452,937byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

妊娠期から出産・育児期までサポートする伴走型相談支援を新たに実施。出産・育児関連用品の購入費用を助成する「出産・子育て応援給付金」を設ける。不妊治療(生殖補助医療)を受ける夫婦には年間最大15万円を補助。住民税非課税世帯の妊婦に初回産科受診料(上限1万円)を支給する。
学校給食費無償化にかける予算は3470万円(前年度2790万円)に増額し、4年前から実施している第3子以降の無償化を継続するのに加え、他の児童生徒に対し1食あたり22円を市が負担するが、公約に掲げた完全無償化は見送った。新年度から小学校で本格導入されるデジタルドリルの費用は市が全額負担する。
通学路の側溝にふたをかける整備を城西・塩屋地区で2年計画で始める。有年横尾に市内で2軒目となる「お試し暮らし住宅」を開設。赤穂城跡の復元整備区域内で残り2筆となっている民有地のうち1筆の用地買収費を計上した。
コロナ禍で参加者数が減少した赤穂シティマラソン大会は一旦休止し、かつて開催していた「市民健康マラソン大会」を復活する。
市民病院への繰出金は、一時借入金の返済に充てる「経営健全化分」として前年度より1000万円多い3億円を拠出。国の基準を目安に算出する額を合計して約14億円を計上した。さらに、施設と医療機器の整備などに約3億2140万円をかける。
一般会計の総額は2年ぶりに増加(前年度比3・6%増)。ごみ処理施設の大規模改修、新学校給食センター建設など投資的経費(同47・8%増)がふくらんだ。不足する財源を補うため基金から6億2200万円を取り崩す。
当初予算案は2月28日(火)開会の第1回定例会に上程され、3月1日(水)に牟礼市長の施政方針表明、13日(月)と14日(火)に代表質問が行われる。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年2月25日号(2497号) 1面 (8,452,937byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
対立候補「支持」の牟礼正稔・赤穂市長「信念に基づいて行動」「選挙終わればノーサイド」 齋藤県政2期目 長岡県議「是々非々で対応」 [ 政治 ] 2024年11月19日
コメント
市長1人を責めたところで何も変わらない。子育てにお金を優先して配分するにはどうしたら良いか、それぞれが考え、提案して、議論して、実行していくのみである。
4
1
投稿:明石市長と対談してみては? 2023年02月27日
3
1
投稿:備忘録ですか? 2023年02月27日
5
1
投稿:有年住民 2023年02月27日こうやって毎年引き延ばすたびに、公約を掲げた時の生徒はどんどん卒業していくんですよ。
財源はあるんです。ふるさと納税が増えて、ネーミングライツも増えたんです。ご自身のビラにそう書いていました。
約束したことを優先しないで、約束していないことに使うからいつまでたってもできないんです。
できないならできないで、しっかり市民にその理由と今後の見通しを説明してほしかったです。
完全に見込みがないのなら、取り下げて2期目に出馬すればよかったと思うのですが、性懲りもなく2期目も掲げてましたね。
約束した以上は、もっと誠実に取り組んでください。
36
3
投稿:また見送り?? 2023年02月26日なんでなくしたの?
他の市町村は増額しているのに。
自虐になりますが、赤穂の人って先を読まないよねw
22
3
投稿:子育て支援って言うけど 2023年02月26日市長には頑張って頂きたいですね。
何年か前に、田舎の子育てしやすいランキングに赤穂が載ってましたが、赤穂に住み子育てをしていて、そんなにしやすいと感じた経験がないですね。
39
8
投稿:じんたくん 2023年02月25日コメントを書く