市史史料集第9集刊行『明治二十五年赤穂郡洪水史』
2023年03月25日
赤穂市は『赤穂市史史料集』の第9集『明治二十五年 赤穂郡洪水史』をこのほど刊行した。
『赤穂市史』などによると、明治25年(1892)7月23日、台風による大雨で千種川が決壊。南野中村、尾崎村などで大きな被害を出し、赤穂郡内の記録に残る自然災害では過去最多の死者数となる89人が亡くなった。この水害を契機に「亀の甲」と呼ばれた井堰が撤去され、現在の流路となった。
史料集では、この大水害の2年後に兵庫県赤穂郡役所が発行した『明治二十五年赤穂郡洪水史』の全文を収録。被災状況や行政の対応、水害後の復興について知ることができる。また、江戸時代から明治時代に至る赤穂地域の自然災害に関する史料を諸記録から抄出して年代順に配列・収録した。
A5判280ページで1部700円。問い合わせは市教育委員会文化財課市史編さん担当TEL43・6848。
掲載紙面(PDF):
2023年3月25日号(2501号) 2面 (4,760,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
『赤穂市史』などによると、明治25年(1892)7月23日、台風による大雨で千種川が決壊。南野中村、尾崎村などで大きな被害を出し、赤穂郡内の記録に残る自然災害では過去最多の死者数となる89人が亡くなった。この水害を契機に「亀の甲」と呼ばれた井堰が撤去され、現在の流路となった。
史料集では、この大水害の2年後に兵庫県赤穂郡役所が発行した『明治二十五年赤穂郡洪水史』の全文を収録。被災状況や行政の対応、水害後の復興について知ることができる。また、江戸時代から明治時代に至る赤穂地域の自然災害に関する史料を諸記録から抄出して年代順に配列・収録した。
A5判280ページで1部700円。問い合わせは市教育委員会文化財課市史編さん担当TEL43・6848。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年3月25日号(2501号) 2面 (4,760,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
新作能「大石」1日から券発売 山吹、菖蒲など春の山野草展示 [ 文化・歴史 ] 2012年04月21日素行の観光看板を2カ所に設置 [ 文化・歴史 ] 2012年04月20日春うらら、県文化財でサロンコンサート [ 文化・歴史 ] 2012年04月15日金婚夫婦が趣味の川柳展 [ 文化・歴史 ] 2012年04月14日盆栽グループ作品展、大小30点 [ 文化・歴史 ] 2012年04月10日民俗資料館でサロン演奏会 赤穂書道会の第38回会員展 [ 文化・歴史 ] 2012年04月09日キャンバスの会、春の作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年04月09日高雄の押絵サークルが初作品展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月31日遺志継ぎ郷土史本をCD化 [ 文化・歴史 ] 2012年03月30日すみれ合唱団の定期演奏会 [ 文化・歴史 ] 2012年03月26日バイオリン教室が10周年 『赤穂の文化』第6号刊行 [ 文化・歴史 ] 2012年03月24日Mフォトクラブ、写真サークル展 [ 文化・歴史 ] 2012年03月22日
コメントを書く