「海のゆりかご」海洋科学館に寄贈
2023年03月28日
御崎の赤穂市立海洋科学館に地元の海域で採取した種子から栽培した海草のアマモがこのほど寄贈された。

アマモは砂泥質の海底に群生する多年草。産卵や稚魚の生息に適していることから“海のゆりかご”とも呼ばれ、海水の浄化や二酸化炭素の吸収にも役立っている。
赤穂市内沿岸部でアマモ場の再生に取り組んでいるNPO法人「赤穂里うみカヤックス」が昨年6月に同館近くの唐船海岸で採取した種子をプランターで栽培。生態系を支えるアマモを展示に加えてもらおうと約20株を寄贈した。
寄贈されたアマモはプランターごと「瀬戸内海のさかなたち」の水槽(長さ4メートル、深さ80センチ、奥行80センチ)に入り、アジやカワハギなどと一緒に展示。水槽内でも生長するかどうか観察し、環境に適合すれば追加を検討するという。
同法人共同代表の清水隆雄さん(54)は「栽培キットでアマモを育てる育成ボランティアも募集するので、興味のある方は協力してほしい」と呼び掛けている。

「赤穂里うみカヤックス」から寄贈されたプランター栽培のアマモ株
アマモは砂泥質の海底に群生する多年草。産卵や稚魚の生息に適していることから“海のゆりかご”とも呼ばれ、海水の浄化や二酸化炭素の吸収にも役立っている。
赤穂市内沿岸部でアマモ場の再生に取り組んでいるNPO法人「赤穂里うみカヤックス」が昨年6月に同館近くの唐船海岸で採取した種子をプランターで栽培。生態系を支えるアマモを展示に加えてもらおうと約20株を寄贈した。
寄贈されたアマモはプランターごと「瀬戸内海のさかなたち」の水槽(長さ4メートル、深さ80センチ、奥行80センチ)に入り、アジやカワハギなどと一緒に展示。水槽内でも生長するかどうか観察し、環境に適合すれば追加を検討するという。
同法人共同代表の清水隆雄さん(54)は「栽培キットでアマモを育てる育成ボランティアも募集するので、興味のある方は協力してほしい」と呼び掛けている。
<前の記事 |
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
コメントを書く