「春の義士祭」9日開催 好天の見込み
2023年04月07日
春の赤穂を彩る「大石神社 春の義士祭」は4月9日(日)に開催される。加里屋のお城通りを午後1時から3時まで歩行者天国とし、女性47人による「女人義士行列」、特産の塩を城へ献上する様子を再現した「御塩道中」などが練り歩く。
![](../data/d00175/p17530_0.jpg)
女人義士行列は、男性のみの出演者で「義士行列」を行う12月の赤穂義士祭に対し、「女性も参加できる場を」と同神社が2004年から始めた。公募で集まった女性47人が討ち入り装束をまとって行進する。
同神社拝殿前で小学生による和太鼓演奏の後、獅子舞、傘踊りなどと午後1時に出発する。拝殿前とお城通りで塩の小袋を見物客に振る舞う。
春の義士祭はここ4年は天候やコロナ禍で中止となり、開催は2018年以来。当日の天候は「晴」の予報で、好天の下で開催されそうだ。
春の義士祭に合わせて同神社では期間限定の特別御朱印(初穂料700円)を4月15日(土)まで頒布している。Tel42・2054。
![](../data/d00175/p17530_0.jpg)
女人義士行列は、男性のみの出演者で「義士行列」を行う12月の赤穂義士祭に対し、「女性も参加できる場を」と同神社が2004年から始めた。公募で集まった女性47人が討ち入り装束をまとって行進する。
同神社拝殿前で小学生による和太鼓演奏の後、獅子舞、傘踊りなどと午後1時に出発する。拝殿前とお城通りで塩の小袋を見物客に振る舞う。
春の義士祭はここ4年は天候やコロナ禍で中止となり、開催は2018年以来。当日の天候は「晴」の予報で、好天の下で開催されそうだ。
春の義士祭に合わせて同神社では期間限定の特別御朱印(初穂料700円)を4月15日(土)まで頒布している。Tel42・2054。
<前の記事 |
「手仕事の流儀」赤穂の女匠ら意見交換 15日から2日間「みんなの生活展」 [ イベント ] 2018年11月07日児童虐待防止 10日に啓発イベント 上脇博之氏講演会「安倍改憲の危険性」 [ イベント ] 2018年11月02日
でえしょん祭り 4日に赤穂城跡で [ イベント ] 2018年10月30日
認知症啓発リレー 28日に赤穂で 旬の黒枝豆1株100円 周世で直売会 [ イベント ] 2018年10月19日
鳥の声聴きながら青空ヨガ 子どもの未来考える講演会 塩屋公民館コーラスサークルが結成30年 坂越でトレック&清掃ウォーク 川柳赤穂吟社 21日に創立記念大会 山鹿素行の思想テーマに講演会 獅子舞6団体出演 24日に伝統文化祭 福浦で一日イベント「ジーンズ日和」 [ イベント ] 2018年09月12日
コメントを書く