川柳赤穂吟社 21日に創立記念大会
2018年10月02日
「川柳赤穂吟社」(金碇庄平主宰)は創立6周年記念川柳大会(赤穂民報社など後援)を10月21日(日)に中広の赤穂市文化会館ハーモニーホールで開催する。
小ホールで午後1時開会。当日午前11時半まで会場で出句を受け付ける(欠席投句は不可)。各課題につき2句まで応募でき(特別課題は1句のみ)、秀句を表彰する。参加費1500円(発表誌含む)。問い合わせはTEL079・223・3812(濱邉さん)。
課題と選者は次のとおり。
〔課題〕
▽「坂」野村賢悟(川柳奉行三原川柳会)
▽「吹く」工藤千代子(西大寺川柳社)
▽「箱」紫しめの(矢掛川柳会)
▽「揺れる」樋口祐子(ふあうすと川柳社)
▽「竹」高木勇三(井笠川柳会)
▽「雑詠」赤井花城(ふあうすと川柳社)
〔特別課題〕
▽「夢」濱邉稲佐嶽(川柳赤穂吟社)
小ホールで午後1時開会。当日午前11時半まで会場で出句を受け付ける(欠席投句は不可)。各課題につき2句まで応募でき(特別課題は1句のみ)、秀句を表彰する。参加費1500円(発表誌含む)。問い合わせはTEL079・223・3812(濱邉さん)。
課題と選者は次のとおり。
〔課題〕
▽「坂」野村賢悟(川柳奉行三原川柳会)
▽「吹く」工藤千代子(西大寺川柳社)
▽「箱」紫しめの(矢掛川柳会)
▽「揺れる」樋口祐子(ふあうすと川柳社)
▽「竹」高木勇三(井笠川柳会)
▽「雑詠」赤井花城(ふあうすと川柳社)
〔特別課題〕
▽「夢」濱邉稲佐嶽(川柳赤穂吟社)
<前の記事 |
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
コメントを書く