塩屋公民館コーラスサークルが結成30年
2018年10月06日
結成30年の記念コンサートを開く「コール・マミーナ」のみなさん
平成元年に塩屋小学校PTAコーラスとして発足。現在は40~70代の女性23人が在籍し、毎週木曜日の午前に公民館で練習している。市民音楽祭や合唱イベントに出演するほか、塩屋小の音楽会や卒業式にも華を添え、高齢者福祉施設を慰問して歌声を披露することも。今年2月の加藤登紀子コンサート赤穂公演ではコーラスメンバーに加わった。
記念コンサートは発足から10年ごとに催す節目のイベント。過去に歌った楽曲リストを基に会員アンケートで歌いたい曲を募り、プログラムを構成した。名作絵本を原作にした音楽劇「スイミー」など十数曲。赤穂西公民館サークル「コール・ヴィヴァーチェ」をゲストに迎え、記念コンサート実行委員の一人の廣中由紀乃さん(62)=塩屋=は「楽しんでもらえるステージにしたい」と話す。
「歌うのが楽しいという人同士が協調して活動しているので長く続いてきたのだと思います」と語るのは発足当初からのメンバーで指揮の西中仁美さん(62)=新田=。今年度のサークル代表を務める平尾真美子さん(64)=古浜町=は「コンサートを聴いて一緒に歌いたいと感じた方があれば、ぜひ仲間に入って」と呼び掛けている。問い合わせ先はTEL45・0335(平尾さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2018年10月6日(2295号) 1面 (9,531,415byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
13日に「大石神社 春の義士祭」 12日は前夜祭も [ イベント ] 2025年04月10日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日「春の義士祭」前夜祭で「ランタン&キャンドルナイト」 「来夢」朗読会 『イブのクレヨン』など6話 [ イベント ] 2025年02月24日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
コメントを書く