関福大リレーコラム・死を想うこと
2023年05月13日
私たちは、これまで「生きるとはどういうことか」、あるいは「幸福とはなにか」という哲学的な問題について考えてきましたが、最終回の今回は、「死」について考えていきたいと思います。
私たち人間は「生・老・病・死」、つまり生まれて、老いて、病気となり、やがて死んでいく、避けられない苦しみ(仏教ではこれを四苦と言います)を持っています。そのなかでも私たちにとって最も恐ろしい苦しみとなるのは「死」ではないでしょうか。
なぜ、「死」が恐ろしいものとなるのでしょうか。それは、人間にとって死は経験できないものであり、想像力が及ばない、また死を想像することによって死がより一層意識され、不安が煽られるからであると言っていいでしょう。
では、私たちは、どのようにすれば良いのでしょうか。古代ギリシャのエピクロスは次のような非常にシンプルな回答を用意しています。つまり、「死は私たちにとって何ものでもないと考えることに慣れるべきである」と。私たちは死を経験できない以上、それについて思いをめぐらすよりも、毎日の生を充実させなさいというエピクロスからのメッセージではないかと私は考えています。
ラテン語の言葉にMemento mori. Carpe diem.(メメントモリ・カルペディエム)という表現があります。日本語では、「死を忘れるな、その日をつかめ」と訳されます。人間は永遠に生きられないからこそ、一日一日、充実した生を送らなければならないという言葉です。刹那に散りゆく運命にあったとしても咲き誇る桜の花のように、自らの人生を輝かせて生きていきたいですね。
さて、4回の連載もこれで終了です。私の拙文が、少しでも読者の皆様の関心を引いたり、人生のヒントになったりしたならこれ以上の喜びはありません。ご清覧ありがとうございました。(中田浩司・教育学部児童教育学科講師)
* * *
次回からは看護学部講師の宮脇智子先生が担当します。お楽しみに。
掲載紙面(PDF):
2023年5月13日号(2506号) 2面 (8,504,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
私たち人間は「生・老・病・死」、つまり生まれて、老いて、病気となり、やがて死んでいく、避けられない苦しみ(仏教ではこれを四苦と言います)を持っています。そのなかでも私たちにとって最も恐ろしい苦しみとなるのは「死」ではないでしょうか。
なぜ、「死」が恐ろしいものとなるのでしょうか。それは、人間にとって死は経験できないものであり、想像力が及ばない、また死を想像することによって死がより一層意識され、不安が煽られるからであると言っていいでしょう。
では、私たちは、どのようにすれば良いのでしょうか。古代ギリシャのエピクロスは次のような非常にシンプルな回答を用意しています。つまり、「死は私たちにとって何ものでもないと考えることに慣れるべきである」と。私たちは死を経験できない以上、それについて思いをめぐらすよりも、毎日の生を充実させなさいというエピクロスからのメッセージではないかと私は考えています。
ラテン語の言葉にMemento mori. Carpe diem.(メメントモリ・カルペディエム)という表現があります。日本語では、「死を忘れるな、その日をつかめ」と訳されます。人間は永遠に生きられないからこそ、一日一日、充実した生を送らなければならないという言葉です。刹那に散りゆく運命にあったとしても咲き誇る桜の花のように、自らの人生を輝かせて生きていきたいですね。
さて、4回の連載もこれで終了です。私の拙文が、少しでも読者の皆様の関心を引いたり、人生のヒントになったりしたならこれ以上の喜びはありません。ご清覧ありがとうございました。(中田浩司・教育学部児童教育学科講師)
* * *
次回からは看護学部講師の宮脇智子先生が担当します。お楽しみに。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年5月13日号(2506号) 2面 (8,504,697byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ かしこい子育て ]
関福大リレーコラム・お母さんと赤ちゃんの心の絆―愛着(1) 2019年03月30日関福大リレーコラム・赤ちゃんは有能な存在 2019年03月02日関福大リレーコラム・学校教育はどのように変わるのか、変えなければいけないのか 2019年02月16日関福大リレーコラム・心も体もアクティブに深く学びましょう 2019年01月26日関福大リレーコラム・主体的、対話的で深い学び 2019年01月12日関福大リレーコラム・子どもの輝きを目指して 2018年12月01日関福大リレーコラム・笑顔いっぱい幸せいっぱいの毎日を 2018年11月23日関福大リレーコラム・子どもたちに運動・スポーツを!! 2018年11月03日関福大リレーコラム・トイレのしつけはしつけの基本 2018年10月13日関福大リレーコラム・武道教育の役割と意義 2018年09月15日関福大リレーコラム・朝食の大切さはわかっているけれど… 2018年09月01日関福大リレーコラム・自分を守る力を育む 2018年08月25日関福大リレーコラム・子どもの成長を信じる 2018年07月21日関福大リレーコラム・運動は薬である 2018年07月07日関福大リレーコラム・がんは慢性疾患 2018年06月16日
コメントを書く