ボーイスカウト 笠間と6年ぶり交歓キャンプ
2023年07月31日
赤穂市の姉妹都市、茨城県笠間市からボーイスカウト笠間第1団(小坂浩・団委員長)が28日から30日まで来穂。赤穂第1団とキャンプなどの交歓プログラムで交流した。
初代赤穂藩主の浅野長直が赤穂に転封するまで笠間を治めた縁から、両団の交流は1968年にスタート。おおむね4〜5年ごとに相互に訪問し、今回で24回目。2017年に笠間で実施して以来コロナ禍で行われず、6年ぶりの開催となった。
初日に御崎の野外活動センターで行われた歓迎セレモニーで赤穂第1団の横山裕司・団委員長(51)=元禄橋町=は「お互いに楽しんで、たくさんの思い出をつくってください」とあいさつ。笠間のボーイスカウト隊フォックス班次長の柏原麻央さん(13)から赤穂のボーイスカウト隊オオワシ班次長の清原舞子さん(14)へ代々交歓プログラムで受け継いでいる「友情の像」を引き継いだ。
ボーイスカウト隊は尾崎の野営地でキャンプ、カブスカウト隊は佐用町の西はりま天文台で舎営。海水浴や天体観測など2泊3日の交流を楽しんだ。![](../data/d00177/p17703_0.jpg)
![](../data/d00177/p17703_1.jpg)
![](../data/d00177/p17703_2.jpg)
初代赤穂藩主の浅野長直が赤穂に転封するまで笠間を治めた縁から、両団の交流は1968年にスタート。おおむね4〜5年ごとに相互に訪問し、今回で24回目。2017年に笠間で実施して以来コロナ禍で行われず、6年ぶりの開催となった。
初日に御崎の野外活動センターで行われた歓迎セレモニーで赤穂第1団の横山裕司・団委員長(51)=元禄橋町=は「お互いに楽しんで、たくさんの思い出をつくってください」とあいさつ。笠間のボーイスカウト隊フォックス班次長の柏原麻央さん(13)から赤穂のボーイスカウト隊オオワシ班次長の清原舞子さん(14)へ代々交歓プログラムで受け継いでいる「友情の像」を引き継いだ。
ボーイスカウト隊は尾崎の野営地でキャンプ、カブスカウト隊は佐用町の西はりま天文台で舎営。海水浴や天体観測など2泊3日の交流を楽しんだ。
![](../data/d00177/p17703_0.jpg)
交歓プログラムの歓迎セレモニーで行われた「友情の像」の引き継ぎ式
![](../data/d00177/p17703_1.jpg)
記念品を交換するカブスカウト隊
![](../data/d00177/p17703_2.jpg)
6年ぶりに開催された交歓プログラム
<前の記事 |
[ 子供 ]
クリスマス会の参加児童を募集 城西小で11日、義士物語上演 創作劇で使うわらじを作製 [ 子供 ] 2009年12月02日
忠臣蔵クイズの参加小学生募集 1歳〜小3は金曜日に接種 赤穂市民病院 子どもたちがカキ調理で番組出演 本紙主催・習字紙上展、1月末で応募締切 練習励む子供大名行列 [ 子供 ] 2009年11月23日
元Jリーガーがサッカー教室 園児らイモ掘り楽しむ [ 子供 ] 2009年11月19日
第21回忠臣蔵旗少年剣道の結果 園児が描いた年賀絵はがき展 市内全園児の作品を一堂に 修学旅行の北海道で義士の墓参り 身近な環境で川を学ぶ [ 子供 ] 2009年11月06日
コメント
笠間では、大きなお寺に宿泊させていただき
4年後は、泊めていただいた隊員が我が家に宿泊。
年賀状を交換する仲になりました。
いい思い出です。
3
1
投稿:元ボーイスカウト 2023年08月04日日頃から、隊長を始め、スカウト活動を支援して下さる方々には感謝でいっぱいです。
ビーバー、カブ、ボーイ、ベンチャー、子供たちの成長のため、各々とても素晴らしい活動をしています。
また、今年はこのような交歓キャンプに参加することができ、最高の思い出を作ることができました。
本当にありがとうございました。
が、願いさんの言う通り、そこだけは残念でした。
子供たちの症状が、軽症で済んだからよかったですが、炎天下の中というのは本当に危険なんだと、今回のセレモニーでわかりました。
一番に思ったのは、来賓の方々の挨拶は、一言で終わらせていただきたかったですね。
みんな長かった……
13
1
投稿:保護者 2023年08月03日
20
0
投稿:願い 2023年08月03日これからも交流が続く事を願っています。
いやーさかっ!
6
0
投稿:一般市民 2023年08月02日
11
0
投稿:魔神 2023年08月01日コメントを書く