千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集
2023年08月27日
ライオンズクラブ(LC)の呼び掛けで年1回行われている千種川水生生物調査が25日にあり、赤穂市内では有年や高雄など6か所であり、地元小学生と引率教諭、会員ら計約90人が水質判定の指標となる生き物を採集した。
調査は1973年に始まり、半世紀の歴史を誇る。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録。2012年には環境省から表彰された。
千種川の支流の一つ、加里屋川では赤穂小と城西小の児童18人が調査に参加。ひざのあたりまで水に浸かりながら川の中の石を裏返したり、川底の砂を網ですくったりして生き物を探索した。昨年に続いて2度目の参加という六百目町の室井洸馬君(11)=城西小6年=はエビなどを採集。「去年よりも水が透明で、生き物も多く感じた」と感想を話した。
調査後は各地点で採集した水生生物を塩屋小学校に持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果をまとめた冊子が来春刊行される予定だ。
網の中に生き物がいないか熱心に見つめる児童たち
調査は1973年に始まり、半世紀の歴史を誇る。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録。2012年には環境省から表彰された。
千種川の支流の一つ、加里屋川では赤穂小と城西小の児童18人が調査に参加。ひざのあたりまで水に浸かりながら川の中の石を裏返したり、川底の砂を網ですくったりして生き物を探索した。昨年に続いて2度目の参加という六百目町の室井洸馬君(11)=城西小6年=はエビなどを採集。「去年よりも水が透明で、生き物も多く感じた」と感想を話した。
調査後は各地点で採集した水生生物を塩屋小学校に持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果をまとめた冊子が来春刊行される予定だ。
<前の記事 |
市4施設の指定管理者が内定 [ 社会 ] 2008年11月12日赤穂城下町跡から木簡出土 [ 社会 ] 2008年11月10日里山観察や実験楽しむ 目と舌で「タデ」の魅力感じて [ 社会 ] 2008年11月09日身近な病気について勉強 [ 社会 ] 2008年11月08日親子で打楽器の魅力を楽しもう 関西福祉大の大学院、文科省が認可 [ 社会 ] 2008年11月07日しあわせフェス9日開催 第24代義士娘が決定 [ 社会 ] 2008年11月03日秋の叙勲、赤穂から2人 [ 社会 ] 2008年11月03日大津の赤松さんに緑授褒章 [ 社会 ] 2008年11月02日循環バス「ゆらのすけ」利用者数は前年比6%増 [ 社会 ] 2008年11月01日感性あふれる子どもたちの作品〜市立幼稚園展 今年の義士祭ポスター、采配振う内蔵助 [ 社会 ] 2008年10月31日園児といっしょに運動会 [ 子供 ] 2008年10月28日
コメントを書く