千種川で恒例の水生生物調査 市内6地点で採集
2023年08月27日
ライオンズクラブ(LC)の呼び掛けで年1回行われている千種川水生生物調査が25日にあり、赤穂市内では有年や高雄など6か所であり、地元小学生と引率教諭、会員ら計約90人が水質判定の指標となる生き物を採集した。

調査は1973年に始まり、半世紀の歴史を誇る。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録。2012年には環境省から表彰された。
千種川の支流の一つ、加里屋川では赤穂小と城西小の児童18人が調査に参加。ひざのあたりまで水に浸かりながら川の中の石を裏返したり、川底の砂を網ですくったりして生き物を探索した。昨年に続いて2度目の参加という六百目町の室井洸馬君(11)=城西小6年=はエビなどを採集。「去年よりも水が透明で、生き物も多く感じた」と感想を話した。
調査後は各地点で採集した水生生物を塩屋小学校に持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果をまとめた冊子が来春刊行される予定だ。

網の中に生き物がいないか熱心に見つめる児童たち
調査は1973年に始まり、半世紀の歴史を誇る。源流のある宍粟市から河口部の赤穂市まで沿川エリアのLCが共同で行い、千種川水系の水質状況を継続して記録。2012年には環境省から表彰された。
千種川の支流の一つ、加里屋川では赤穂小と城西小の児童18人が調査に参加。ひざのあたりまで水に浸かりながら川の中の石を裏返したり、川底の砂を網ですくったりして生き物を探索した。昨年に続いて2度目の参加という六百目町の室井洸馬君(11)=城西小6年=はエビなどを採集。「去年よりも水が透明で、生き物も多く感じた」と感想を話した。
調査後は各地点で採集した水生生物を塩屋小学校に持ち寄り、顕微鏡などを使って種類を同定。調査結果をまとめた冊子が来春刊行される予定だ。
<前の記事 |
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「子らの笑顔を咲かせて」母校に桜寄贈 [ 社会 ] 2025年04月19日
市議選に関する異議申出を受理 選管が調査へ [ 社会 ] 2025年04月17日中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 《赤穂市議選2025》新議員17人決まる [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》投票率は過去最低54・67% [ 社会 ] 2025年04月06日《赤穂市議選2025》開票作業がスタート 大勢判明は午後11時ごろか [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》午後1時現在の投票率 前回より低調 [ 社会 ] 2025年04月06日
《赤穂市議選2025》期日前投票は前回から微増 [ 社会 ] 2025年04月06日
市民病院で実習生がハラスメント被害訴え 院長「職員の指導を徹底する」 [ 社会 ] 2025年04月05日
《市民病院医療事故多発》日本脳神経外科学会の専門医訓練施設に復帰 [ 社会 ] 2025年04月01日
2024年度末教職員異動~一般教職員 [ 社会 ] 2025年04月01日《赤穂市議選2025》定数17に20人出馬 7日間の選挙戦スタート [ 社会 ] 2025年03月30日
コメントを書く