「パソコンが感染」約24万円詐欺被害
2023年11月20日
赤穂署は11月20日、赤穂市内の60代無職男性が、パソコン関連企業を名乗る男に24万5000円分の電子マネー利用権をだまし取られる詐欺被害があったと発表した。
同署によると、19日に男性のパソコン画面に「トロイの木馬に感染しました」などと警告する画面が出現。画面に表示された電話番号に電話したところ、パソコン関連企業を名乗る男から「修理をするので電子マネーを購入してほしい」と持ちかけられたという。
男性は男に指示されるまま、同市内のコンビニ店で電子マネーカードを購入。カード記載の番号を相手に伝え、利用権をだまし取られた。
警察は、「パソコンがウイルスに感染したなどと言って電子マネーの購入を要求するのは絶対に詐欺なので警察に相談して」と注意喚起している。
掲載紙面(PDF):
2023年11月25日号(2531号) 2面 (6,078,789byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
同署によると、19日に男性のパソコン画面に「トロイの木馬に感染しました」などと警告する画面が出現。画面に表示された電話番号に電話したところ、パソコン関連企業を名乗る男から「修理をするので電子マネーを購入してほしい」と持ちかけられたという。
男性は男に指示されるまま、同市内のコンビニ店で電子マネーカードを購入。カード記載の番号を相手に伝え、利用権をだまし取られた。
警察は、「パソコンがウイルスに感染したなどと言って電子マネーの購入を要求するのは絶対に詐欺なので警察に相談して」と注意喚起している。

<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年11月25日号(2531号) 2面 (6,078,789byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 事件・事故 ]
《市民病院医療事故多発》業務上過失傷害容疑で書類送検の脳外科医2人 1件目は不起訴 ぬいぐるみを大量に万引き 30歳女を窃盗容疑で逮捕 [ 事件・事故 ] 2024年09月17日
《市民病院医療事故多発》科長に偽証を強要か「職員としての服務規定」 病院は否定【加筆あり】 《市民病院医療事故多発》「科長に急かされた」被告医師が主張 自身の技量不足認めるメッセージも【加筆修正あり】 住友大阪セメント赤穂工場で火災 粉塵爆発か [ 事件・事故 ] 2024年08月10日
勤務中に同僚に暴力 60代男性看護師を減給の懲戒処分 【修正あり】 宮前町で横断歩道を渡っていた歩行者が車にはねられ重体 [ 事件・事故 ] 2024年08月02日
《市民病院医療事故多発》執刀医と科長を業務上過失傷害容疑で書類送検 2件目 長池町で不審者 小学女児を抱え上げて顔触る 男に警告 [ 事件・事故 ] 2024年07月18日
学校給食の米飯に針金1本混入 生徒にけがなし 「あなたの携帯から個人情報が流出」特殊詐欺で130万円被害 [ 事件・事故 ] 2024年07月16日
加里屋の元旅館で火災 木造3階建ての一部が焼ける [ 事件・事故 ] 2024年07月11日
「医療費を還付」特殊詐欺で97万円被害 [ 事件・事故 ] 2024年07月03日
海岸保全区域の「恋ヶ浜」 無許可で砂採取 兵庫県が業者を指導 深夜に侵入盗 未遂含め一晩に5件 [ 事件・事故 ] 2024年06月26日