義士ゆかりの大石神社に四十七士銘板
2023年12月09日
加里屋の書家、妻井昭二さん(83)=号・柏秀=が赤穂義士四十七士の名を揮毫した銘板を上仮屋の赤穂大石神社に寄贈した。
呉服店を営む妻井さんは20年以上前から義士の肖像画と書を組み合わせた手ぬぐいや暖簾などを製作し、忠臣蔵文化の発信に取り組んでいる。
銘板は縦54センチ、横4・2メートルの大きさで、黒地に白字で四十七士の家紋と名を掲出している。赤穂名産の塩について漢字の成り立ちを記した説明板(高さ約160センチ、幅約60センチ)も併せて寄贈。ともに同神社義芳門横に設置された。
飯尾義明宮司は「赤穂が世界に誇る『忠臣蔵』と『塩』が揃い、多くの参拝者に喜ばれるのでは」と話している。
掲載紙面(PDF):
2023年12月9日号(2533号) 1面 (5,177,726byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
書家の妻井昭二さんから寄贈された四十七士銘板
呉服店を営む妻井さんは20年以上前から義士の肖像画と書を組み合わせた手ぬぐいや暖簾などを製作し、忠臣蔵文化の発信に取り組んでいる。
銘板は縦54センチ、横4・2メートルの大きさで、黒地に白字で四十七士の家紋と名を掲出している。赤穂名産の塩について漢字の成り立ちを記した説明板(高さ約160センチ、幅約60センチ)も併せて寄贈。ともに同神社義芳門横に設置された。
飯尾義明宮司は「赤穂が世界に誇る『忠臣蔵』と『塩』が揃い、多くの参拝者に喜ばれるのでは」と話している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年12月9日号(2533号) 1面 (5,177,726byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
クイズと講話で地元の歴史に興味 大正初期の八幡宮祭礼 絵葉書が現存 [ 文化・歴史 ] 2020年10月24日旧東洋紡赤穂工場の写真を冊子に [ 文化・歴史 ] 2020年10月10日「日本一小さな博物館」が70周年 [ 文化・歴史 ] 2020年10月08日お菓子の家テーマ クラフト作品とデザイン画募集 「戦争と平和考えて」原爆ドーム油絵展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月05日映像バックに雅楽でクラシック 動画公開へ [ 文化・歴史 ] 2020年10月04日御神体を特別公開 藤樹と蕃山の位牌も 「塩のまち」赤穂巡るハイキング 五感で学ぶ塩活用セミナー ファンタジックな点描の世界〜米谷勝利さん個展 [ 文化・歴史 ] 2020年10月01日赤穂城の情報満載『攻略本』 [ 文化・歴史 ] 2020年09月26日第33回赤穂民報習字紙上展の入賞者 駅ギャラリーで絵手紙グループ展 [ 文化・歴史 ] 2020年09月19日市内最大の山城 住民らルート整備
コメントを書く