赤穂市老人クラブ連合会 創立60周年祝う
2024年01月21日
赤穂市老人クラブ連合会の創立60周年記念大会が20日、中広の赤穂化成ハーモニーホールであり、式典と芸能大会で節目を祝った。

老人クラブは、おおむね60歳以上を対象に仲間づくりを通した生きがいや健康づくり、地域貢献を目的とする自主組織。赤穂市内では1958年に最初のクラブ(目坂福寿会)が発足。その5年後に市連合会が設立された。1994年には過去最多の72クラブ、会員数4619人を数え、現在は38クラブ、1427人が活動している。
第14代となる福本俊弘会長は式典で「先輩方が築き上げた老人会を引き継ぎ、さらに発展させ、地域社会の一員として今後も存在していかなければなりません」とあいさつ。「市の高齢者アンケートでも『人のために役に立ちたい』という方は多かった。会員一人一人が声を出して仲間づくりをしていただきたい」と呼び掛けた。
大会には会員と関係者約200人が参加。上仮屋獅子保存会による獅子舞、赤穂中学校吹奏楽部の演奏で祝賀し、第2部の芸能大会では芸達者な会員たちがカラオケや踊りなどを披露し、親睦を深めた。
掲載紙面(PDF):
2024年1月27日号(2538号) 1面 (4,855,094byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

創立60周年を祝った赤穂市老人クラブ連合会の記念大会
老人クラブは、おおむね60歳以上を対象に仲間づくりを通した生きがいや健康づくり、地域貢献を目的とする自主組織。赤穂市内では1958年に最初のクラブ(目坂福寿会)が発足。その5年後に市連合会が設立された。1994年には過去最多の72クラブ、会員数4619人を数え、現在は38クラブ、1427人が活動している。
第14代となる福本俊弘会長は式典で「先輩方が築き上げた老人会を引き継ぎ、さらに発展させ、地域社会の一員として今後も存在していかなければなりません」とあいさつ。「市の高齢者アンケートでも『人のために役に立ちたい』という方は多かった。会員一人一人が声を出して仲間づくりをしていただきたい」と呼び掛けた。
大会には会員と関係者約200人が参加。上仮屋獅子保存会による獅子舞、赤穂中学校吹奏楽部の演奏で祝賀し、第2部の芸能大会では芸達者な会員たちがカラオケや踊りなどを披露し、親睦を深めた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年1月27日号(2538号) 1面 (4,855,094byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
寒波到来前に凍結防止剤を散布 [ 社会 ] 2023年01月24日
市民病院「今年度中にガバナンス検証委から結論」 [ 社会 ] 2023年01月23日
福浦産廃処分場計画地「事業者指導して」市長に要望 [ 社会 ] 2023年01月20日
牟礼市長が初登庁「将来の礎を皆さんと一緒に」 「教訓伝える」赤穂高で震災追悼行事 [ 社会 ] 2023年01月17日
《市長選2023》現職・牟礼氏が無投票で再選 《市長選2023》牟礼候補「次の4年で市民の豊かさ実現」 安全安心へ決意新た 消防出初式 [ 社会 ] 2023年01月09日
「二十歳のつどい」若者たちの節目祝福 [ 社会 ] 2023年01月08日
好転期待「春が訪れる年に」新年交礼会 [ 社会 ] 2023年01月04日
《市長選2023》予備審査も現職陣営のみ [ 社会 ] 2022年12月21日野中橋の側道橋完成 通学も安全に JR播州赤穂ー長船間 来春上下計4本減便 [ 社会 ] 2022年12月18日
市民病院の今年度上半期収支 4・6億円の黒字 [ 社会 ] 2022年12月17日市民病院 今年度上半期「公表対象の医療事故なし」 [ 社会 ] 2022年12月10日
コメントを書く