大規模災害想定しボランティアセンター開設訓練
2024年02月19日
大規模災害時にボランティアの受け入れ拠点となる災害ボランティアセンターの開設訓練が18日、中広の赤穂市総合福祉会館であり、センター立ち上げの手順を確認した。
市社会福祉協議会と市ボランティアセンターが合同で主催した。昨年はコロナ禍で規模を縮小して実施し、全面開催は4年ぶり。社協職員と赤穂ボランティア協会、赤穂防災士の会、災害登録ボランティアなど約70人が参加した。
訓練は「大雨による土石流で家屋約370棟が全半壊し、災害発生から3日目で市内の複数の避難所に約2500人が避難している」との想定で、ボランティアの受付から適性に合った業務を振り分けるマッチング、派遣先への送り出しなどの流れを実際の運営に即して行った。土のう作成や段ボールベッドの組み立て、炊き出し用テントの設置なども訓練した。
主催者によると、参加者アンケートでは「受付から役割が決まるまでの待ち時間が長かった」などの感想があったといい、反省会で課題を抽出して改善を図る予定。副センター長として訓練を取り仕切った社協の近平健一事務局長(56)は「災害はいつ、どこで起きるかわからない。スムーズな運営につなげられるよう、意識を高めることにも取り組みたい」と話した。
掲載紙面(PDF):
2024年2月24日号(2542号) 1面 (6,829,240byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
4年ぶりに全面実施された災害ボランティアセンター開設訓練
市社会福祉協議会と市ボランティアセンターが合同で主催した。昨年はコロナ禍で規模を縮小して実施し、全面開催は4年ぶり。社協職員と赤穂ボランティア協会、赤穂防災士の会、災害登録ボランティアなど約70人が参加した。
訓練は「大雨による土石流で家屋約370棟が全半壊し、災害発生から3日目で市内の複数の避難所に約2500人が避難している」との想定で、ボランティアの受付から適性に合った業務を振り分けるマッチング、派遣先への送り出しなどの流れを実際の運営に即して行った。土のう作成や段ボールベッドの組み立て、炊き出し用テントの設置なども訓練した。
主催者によると、参加者アンケートでは「受付から役割が決まるまでの待ち時間が長かった」などの感想があったといい、反省会で課題を抽出して改善を図る予定。副センター長として訓練を取り仕切った社協の近平健一事務局長(56)は「災害はいつ、どこで起きるかわからない。スムーズな運営につなげられるよう、意識を高めることにも取り組みたい」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年2月24日号(2542号) 1面 (6,829,240byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
高野産廃処分場、市長「必要な施設」 [ 社会 ] 2014年11月26日避難所運営に女性目線取り入れて [ 社会 ] 2014年11月26日内蔵助ゆかりのハゼでろうそく 災害ボランティア役割学ぶ研修会 [ ボランティア ] 2014年11月22日ヘルスパ日生の存続求め署名8000筆 [ 社会 ] 2014年11月21日福浦産廃処分場計画、3氏とも『反対』 [ 社会 ] 2014年11月21日兵庫12区でも選挙戦モード [ 社会 ] 2014年11月19日「投票してから義士祭へ」重複逆手にPR [ 社会 ] 2014年11月19日「いつかは小さな森に」ビオトープ植樹 [ ボランティア ] 2014年11月15日高野の産廃処分場計画、反対を陳情 [ 社会 ] 2014年11月13日暴力団排除徹底へ露店運営協議会 [ 社会 ] 2014年11月11日手作りおもちゃ持参で幼保訪問 ロータリー西播第2グループが交流会 [ 社会 ] 2014年11月09日見事なバチさばき、津軽三味線慰問 [ ボランティア ] 2014年11月09日高野の産廃処分場計画、前市民部長が「問題なし」
コメントを書く