復元納棺師の笹原留似子さん講演「命大事に輝かせて」
2024年04月17日
事故や災害で損傷した遺体をできるだけ生前の姿に戻して棺に納める「復元納棺師」として東日本大震災や今年1月の能登半島地震の被災地でも活動した笹原留似子さん=岩手県北上市=の講演会が15日、塩屋の赤穂西中学校であった。笹原さんは「必ず人は死を迎えます。命を大事にして」と語りかけた。

笹原さんは日本でも数少ない特殊な技術を持った納棺師。東日本大震災では生後10日の赤ちゃんから90歳を超える高齢者まで約300人を見送った。能登半島地震でも被災地に駆けつけ、停電した中、警察官たちが照らすライトの明かりを頼りに亡くなった人たちを納棺した。
前日に砂子の「あこう典礼館花みずき」であった行事のゲストとして来穂。「地域の中学生に、いのちの大切さについて講演したい」との笹原さんの申し出で講演が実現した。
これまで2万体を超える遺体を納棺してきた笹原さん。復元した人たちを思い出して描いた似顔絵とともに震災を伝える活動も行っている。講演では自身の仕事を「死の専門家」とした上で、「死を『通過点』として、その人がどう生きたのか、その人の思いや、やってきたことをどう引き継ぐのかという話をする専門職でもある」と紹介。「みなさん一人一人にしかできない使命を持って生きている。自分の命を大事にして輝かせて」と呼び掛けた。
全校生徒と保護者など約300人が聴講。生徒を代表して生徒会長の花田航規君(14)は「新たな視点を持つことができた。一つしかない命を大切に日々頑張っていきたい」と謝辞を述べた。

「命を大事にして輝かせて」と語った復元納棺師の笹原留似子さん
笹原さんは日本でも数少ない特殊な技術を持った納棺師。東日本大震災では生後10日の赤ちゃんから90歳を超える高齢者まで約300人を見送った。能登半島地震でも被災地に駆けつけ、停電した中、警察官たちが照らすライトの明かりを頼りに亡くなった人たちを納棺した。
前日に砂子の「あこう典礼館花みずき」であった行事のゲストとして来穂。「地域の中学生に、いのちの大切さについて講演したい」との笹原さんの申し出で講演が実現した。
これまで2万体を超える遺体を納棺してきた笹原さん。復元した人たちを思い出して描いた似顔絵とともに震災を伝える活動も行っている。講演では自身の仕事を「死の専門家」とした上で、「死を『通過点』として、その人がどう生きたのか、その人の思いや、やってきたことをどう引き継ぐのかという話をする専門職でもある」と紹介。「みなさん一人一人にしかできない使命を持って生きている。自分の命を大事にして輝かせて」と呼び掛けた。
全校生徒と保護者など約300人が聴講。生徒を代表して生徒会長の花田航規君(14)は「新たな視点を持つことができた。一つしかない命を大切に日々頑張っていきたい」と謝辞を述べた。
<前の記事 |
[ 社会 ]
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(3)市民病院の経営形態 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(2)最重要課題 [ 社会 ] 2025年03月29日
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック
コメントを書く