音大生ら招きホームコンサート
2009年03月29日
音大生らの美しい歌声が響いたホームコンサート
赤穂に移住したシニア世代が集う「グループ穂愛留(ほめーる)」(櫛田孝司代表、会員数17人)は、会員に音楽愛好者が多く、昨年6月に市内の音楽家を招いてホームコンサートを開催。3回目の今回は副代表の北原敏夫さん(74)宅に約50人が集まった。
両大学の定期演奏会に毎年足を運ぶ北原さんが直接出演を依頼。関学グリーは「赤とんぼ」「上を向いて歩こう」など日本語とゴスペルソングの計11曲を男性四重唱。武庫女生らはピアノ伴奏でシューベルトの「詩編23番」など計11曲で美声を響かせ、1曲ごとに大きな拍手が送られた。
歌声に聞き入った元沖町の主婦、黒田美奈子さんは「生の演奏っていいですね。うっとりしてしまいました」と話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵マップコン出品作を募集 大避神社で宝物特別展 [ 文化・歴史 ] 2010年07月17日24団体出演、合唱の祭典 木津のヒマワリ畑、今年も見ごろに [ 街ネタ ] 2010年07月16日
忠臣蔵交流囲碁プレ大会を開催 [ 文化・歴史 ] 2010年07月14日民族楽器などの音楽コンサート [ 文化・歴史 ] 2010年07月14日まち並み館で草花写真展 [ 文化・歴史 ] 2010年07月13日
心やさしい中学生が“犬命救助” 競技かるたの県高校選抜に [ 文化・歴史 ] 2010年07月09日
かな書展、流麗な作品30点 [ 文化・歴史 ] 2010年07月07日
夏到来! ビアガーデンがオープン [ 街ネタ ] 2010年07月04日
赤穂でも3D上映可能に [ 街ネタ ] 2010年07月03日
播磨史を学ぶ文化教室 一流奏者招きハーモニカ講習会 [ 文化・歴史 ] 2010年07月02日
楽しい朝食で元気な一日 [ 街ネタ ] 2010年06月30日
コメントを書く