夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影
2024年10月15日
13日に地球に最接近した「紫金山・アトラス彗星」を坂越の会社役員、前田邦稔さん(68)が撮影した。夜空に長い尾を引く姿を捉えている。
紫金山・アトラス彗星は昨年1月に発見され、地球からは今月が見頃という。天体観測を長年の趣味とする前田さんは14日午後6時半、西の空に見える同彗星を自宅庭の観測室から撮影に成功した。
9月から撮影のチャンスをうかがっていた前田さん。彗星が自宅から観測しやすい西の空に移動する10月を心待ちにしていたという。撮影当日は雲がかかっていたが、雲の切れ間に姿を現したところをカメラに収めた。
国立天文台によると、今月16日から20日頃が彗星の高度がやや高くなり、明るさもまずまずで「最も観察しやすくなる時期だと予想される」という。明るさは2等〜4等程度の予想で、空の暗い場所なら、肉眼でもぼんやりと姿が見える可能性があるという。その後は次第に遠ざかり、いずれは太陽系の外へ出て行き、二度と戻らないと推測している。
掲載紙面(PDF):
2024年10月19日号(2572号) 1面 (8,834,273byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
紫金山・アトラス彗星は昨年1月に発見され、地球からは今月が見頃という。天体観測を長年の趣味とする前田さんは14日午後6時半、西の空に見える同彗星を自宅庭の観測室から撮影に成功した。
9月から撮影のチャンスをうかがっていた前田さん。彗星が自宅から観測しやすい西の空に移動する10月を心待ちにしていたという。撮影当日は雲がかかっていたが、雲の切れ間に姿を現したところをカメラに収めた。
国立天文台によると、今月16日から20日頃が彗星の高度がやや高くなり、明るさもまずまずで「最も観察しやすくなる時期だと予想される」という。明るさは2等〜4等程度の予想で、空の暗い場所なら、肉眼でもぼんやりと姿が見える可能性があるという。その後は次第に遠ざかり、いずれは太陽系の外へ出て行き、二度と戻らないと推測している。
赤穂からも観測できた「紫金山・アトラス彗星」=前田邦稔さん提供
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年10月19日号(2572号) 1面 (8,834,273byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
サボテンのような珍しいミズナ [ 街ネタ ] 2012年05月05日“ど根性メロン”里親募集に行列 真殿「らくや」開設5年記念の朝市 [ 街ネタ ] 2012年04月20日“ど根性メロン”2世が発芽 [ 街ネタ ] 2012年04月14日開花もうすぐ、御崎のサクラ [ 街ネタ ] 2012年04月04日山頂の募金箱に善意コツコツ 酒蔵で寄席、香りとともに笑い広がる [ 街ネタ ] 2012年03月25日「動物ふれあい村」にカピバラ [ 街ネタ ] 2012年03月24日浴場で人助けした人の情報求む [ 街ネタ ] 2012年02月25日商店街各店がひな人形展示 [ 街ネタ ] 2012年02月17日2人の「じんたくん」ご対面 [ 街ネタ ] 2012年02月05日「不景気をタツ」干支の石像 [ 街ネタ ] 2011年12月29日有年楢原のイルミ、今年で10年 [ 街ネタ ] 2011年12月05日善意のノジギク、花盛り グラスに広がる忠臣蔵の世界 [ 街ネタ ] 2011年11月30日
コメントを書く