山頂の募金箱に善意コツコツ
2012年03月29日
手軽なハイキングコースとして人気のある加里屋の雄鷹台山(標高253メートル)10合目に小さな貯金箱が置かれている。地元中学生3人が何気ない気持ちで始めた募金箱。登山者の善意がコツコツ集まっている。
募金箱を置いたのは、今春に赤穂中を卒業した門崎太成君、田渕健悟君、中野陽介君=いずれも15歳=の3人。幼稚園からの仲良しで昨年11月、体力づくりを兼ねて雄鷹台山の頂上まで登り、「募金お願いします」と書いたメモと貯金箱を休憩所に置いて帰った。
数日後に再び登った際、貯金箱を振ると「チャリン」と音がした。中を確認すると1円玉が1枚。「誰も募金しないだろう」と思っていた3人は「やさしい人がおるんやな」と温かな気持ちになった。
その後も10日に一度ぐらいのペースで登山。メモは風で飛んでなくなったが、貯金箱はなくなることなく残った。年が明けた1月5日。振っても音がしないぐらい一杯になっていた。数えると、硬貨ばかりで1937円あり、赤穂民報「陽はまた昇る募金」へ寄付した。
設置者も目的もわからない募金箱に善意が寄せられたことに、「山に登る人に悪い人はいない。人のつながりというか、絆を感じた」と3人。4月からは、そろって赤穂高へ進学する。「少しでも復興に役立ってほしい」と募金箱は今後も置き続けることにしている。
掲載紙面(PDF):
2012年3月31日(1985号) 3面 (6,399,801byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
募金箱を置いたのは、今春に赤穂中を卒業した門崎太成君、田渕健悟君、中野陽介君=いずれも15歳=の3人。幼稚園からの仲良しで昨年11月、体力づくりを兼ねて雄鷹台山の頂上まで登り、「募金お願いします」と書いたメモと貯金箱を休憩所に置いて帰った。
数日後に再び登った際、貯金箱を振ると「チャリン」と音がした。中を確認すると1円玉が1枚。「誰も募金しないだろう」と思っていた3人は「やさしい人がおるんやな」と温かな気持ちになった。
その後も10日に一度ぐらいのペースで登山。メモは風で飛んでなくなったが、貯金箱はなくなることなく残った。年が明けた1月5日。振っても音がしないぐらい一杯になっていた。数えると、硬貨ばかりで1937円あり、赤穂民報「陽はまた昇る募金」へ寄付した。
設置者も目的もわからない募金箱に善意が寄せられたことに、「山に登る人に悪い人はいない。人のつながりというか、絆を感じた」と3人。4月からは、そろって赤穂高へ進学する。「少しでも復興に役立ってほしい」と募金箱は今後も置き続けることにしている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年3月31日(1985号) 3面 (6,399,801byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
医療機関に車椅子寄贈 森崎組 [ ボランティア ] 2025年04月09日
新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 子どもたちの登校見守り32年 塩屋の木村音彦さん [ ボランティア ] 2025年03月22日
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日ピアノ伴奏で読み聞かせ「防災絵本ライブ」 [ ボランティア ] 2025年03月09日
政府備蓄米で子育て世帯を緊急支援 あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
手話カフェで高校生がボランティア [ ボランティア ] 2025年02月13日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
コメント
0
0
投稿:ほんとにそうですね・・・ 2012年03月29日貯金箱が無くなるか、どっちでしょうか?
0
0
投稿:この記事がキッカケで・・・ 2012年03月29日コメントを書く