講談と浪曲で楽しむ忠臣蔵 花岳寺で12月8日
2024年11月24日
話芸で忠臣蔵の物語を楽しむ催しが12月8日(日)、加里屋の花岳寺で開かれる。
赤穂義士祭の奉賛行事として開催。赤穂観光大使の講談師、若林鶴雲さんが「弓の名人・早水藤左衛門」を語り、女流浪曲師の国本はる乃さんが「赤垣源蔵徳利の別れ」「南部坂雪の別れ」を演じる。
本堂で午後1時半開場、2時開演。入場無料。問い合わせは中央義士会赤穂支部Tel090・3627・7754(矢野支部長)。
赤穂義士祭の奉賛行事として開催。赤穂観光大使の講談師、若林鶴雲さんが「弓の名人・早水藤左衛門」を語り、女流浪曲師の国本はる乃さんが「赤垣源蔵徳利の別れ」「南部坂雪の別れ」を演じる。
本堂で午後1時半開場、2時開演。入場無料。問い合わせは中央義士会赤穂支部Tel090・3627・7754(矢野支部長)。

<前の記事 |
豊作に笑顔 大津スイカ直売会12日と13日 歴史研究講座『忠臣蔵よもやま』先着90人受付 6日は坂越で「たこまつり」と「なぎさフェス」 [ イベント ] 2023年08月04日
赤穂元禄ゆかたまつり 5日に大石神社 [ イベント ] 2023年08月03日
サイエンス寺子屋 30日に海洋科学館 内蔵助役は昨年に続き中村雅俊さん 第120回赤穂義士祭 [ イベント ] 2023年07月05日
感じるありのままを筆に「心書」展 [ イベント ] 2023年06月24日
「でえしょん祭り」開催終了を決定 [ イベント ] 2023年06月16日
コンセル・ヌーボ 6月18日に定期演奏会 吹奏楽・金管バンドの祭典 26日チケット発売 土曜夜店 6月10日から4週開催 [ イベント ] 2023年05月20日
市民総合体育祭 21日に開会式とスポーツフェス ラジオ体操教室も 春の全国交通安全運動 9日に出発式 [ イベント ] 2023年05月04日
デジタル社会の消費者トラブル [ イベント ] 2023年05月01日3日から5日 大石神社で「元禄三の丸市」 [ イベント ] 2023年04月29日
コメントを書く