感じるありのままを筆に「心書」展
2023年06月24日
心で感じるありのままの感情を筆を通じて自由に表現した「心書(しんしょ)」の作品展が東有年はりま台のギャラリー喫茶「ほっとたいむ」で開かれている。
作者は耳が聞こえない中村千穂さん(57)=尾崎=。かわいいお地蔵さんのイラストにメッセージを添えた色紙や、「心」「生」といった一字をしたためたうちわなど思いの込もった作品約100点が並ぶ。
中村さんは3歳のとき、高熱を下げるために注射した抗生物質ストレプトマイシンの副作用で徐々に聴力が弱まり、小学校低学年までにほぼ失聴した。2年前、岡山であったマルシェイベントで目にした心書家・大塚恵さんの作品に感銘を受け、大塚さんが開くワークショップで心書を体験。心にある気持ちを文字する過程で、自分の抑えていた気持ちが解放されていくのを実感したという。国語教師で厳格だった父の手ほどきで幼児期から書を習った中村さんだったが、「書が楽しい」と思ったのは初めてだった。
元々「聞こえる人と聞こえない人の橋渡しをしていきたい」と願って手話講師や手話パフォーマーとして活動していた中村さん。「心書ワークショップなら、聞こえる人と聞こえない人が同じ場所で一緒に笑い、一緒に語り合える」と思った。一般社団法人心書協会のインストラクター養成講座を受講し、昨年5月に資格を取得。手話を交えて心書のすばらしさを伝える中村さんのワークショップは人気で、現在は自宅だけでなく明石でも講座を開いている。
一昨年の3月、約30年間勤務した企業を早期退職した。コロナ禍で誰もがマスクを着用するようになって相手の口の動きが読み取れず、パーテーションで囲まれたスペースで黙々と業務をこなす息苦しさに耐えられなくなったという。年齢的に元気なうちに「自分にしかできないことにチャレンジしたい」と決意して会社を辞めた直後に心書に出会った。
「今思えば、コロナがあったから新しい一歩を踏み出せたのかな」と中村さん。ワークショップを受講した生徒から「手話も教えてほしい」と言われることもあるという。「心書を通して、より多くの人たちとつむぎ、つむがれたい」。
作品展「心書〜心で感じるありのままの書〜」は7月12日(水)まで午前8時〜午後4時(第2・4月曜は正午まで)。一部作品は販売あり。6月25日、7月2日、3日、9日は休み。TEL49・2992。
掲載紙面(PDF):
2023年6月24日号(2512号) 1面 (7,638,260byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「心書を通して人と人をつむぎたい」と生き生きと語る中村千穂さん
作者は耳が聞こえない中村千穂さん(57)=尾崎=。かわいいお地蔵さんのイラストにメッセージを添えた色紙や、「心」「生」といった一字をしたためたうちわなど思いの込もった作品約100点が並ぶ。
中村さんは3歳のとき、高熱を下げるために注射した抗生物質ストレプトマイシンの副作用で徐々に聴力が弱まり、小学校低学年までにほぼ失聴した。2年前、岡山であったマルシェイベントで目にした心書家・大塚恵さんの作品に感銘を受け、大塚さんが開くワークショップで心書を体験。心にある気持ちを文字する過程で、自分の抑えていた気持ちが解放されていくのを実感したという。国語教師で厳格だった父の手ほどきで幼児期から書を習った中村さんだったが、「書が楽しい」と思ったのは初めてだった。
元々「聞こえる人と聞こえない人の橋渡しをしていきたい」と願って手話講師や手話パフォーマーとして活動していた中村さん。「心書ワークショップなら、聞こえる人と聞こえない人が同じ場所で一緒に笑い、一緒に語り合える」と思った。一般社団法人心書協会のインストラクター養成講座を受講し、昨年5月に資格を取得。手話を交えて心書のすばらしさを伝える中村さんのワークショップは人気で、現在は自宅だけでなく明石でも講座を開いている。
一昨年の3月、約30年間勤務した企業を早期退職した。コロナ禍で誰もがマスクを着用するようになって相手の口の動きが読み取れず、パーテーションで囲まれたスペースで黙々と業務をこなす息苦しさに耐えられなくなったという。年齢的に元気なうちに「自分にしかできないことにチャレンジしたい」と決意して会社を辞めた直後に心書に出会った。
「今思えば、コロナがあったから新しい一歩を踏み出せたのかな」と中村さん。ワークショップを受講した生徒から「手話も教えてほしい」と言われることもあるという。「心書を通して、より多くの人たちとつむぎ、つむがれたい」。
作品展「心書〜心で感じるありのままの書〜」は7月12日(水)まで午前8時〜午後4時(第2・4月曜は正午まで)。一部作品は販売あり。6月25日、7月2日、3日、9日は休み。TEL49・2992。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年6月24日号(2512号) 1面 (7,638,260byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
国指定天然記念物100周年シンポ「生島樹林を守り伝える」 赤穂義士会講演会「上杉家と吉良家」 【PR】一年の安泰願い修行僧が恒例の3が日水行 [ イベント ] 2024年12月30日光の回廊やツリー 学校を電飾でライトアップ [ イベント ] 2024年12月24日赤穂城下に元禄絵巻 特別出演の内藤剛志さん にこやかに内蔵助役 [ イベント ] 2024年12月14日5年ぶり土曜開催 14日に第121回赤穂義士祭 [ イベント ] 2024年12月09日「講談できく赤穂義士ものがたり」13日ハーモニーH [ イベント ] 2024年12月09日高まる大相撲巡業ムード 会場前にのぼり旗 講談と浪曲で楽しむ忠臣蔵 花岳寺で12月8日 [ イベント ] 2024年11月24日音楽の力で心も身体も健康に ミュージックセラピーコンサート [ イベント ] 2024年11月19日獅子舞保存会4団体出演 9日に伝統文化祭 農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 周世特産の黒枝豆 19・20日に直売会 [ イベント ] 2024年10月12日ROLAND氏講演会 先着400人募集 [ イベント ] 2024年10月11日
コメントを書く