【第27回】春の訪れ告げる黄色い雪
2009年04月04日
日本の桜が恋しいです。キルギスも先週、ようやく冬の終わりを告げる黄色い雪が降りました。もちろん実際は黄色くなく、埃や泥などを含んでいる意味を表してこのような言い方をします。厳しかった2度の冬。これがキルギス生活の最大級のストレスでしたが、春の訪れとともに、やりきった感で、心の安心も訪れました。ああ、うれしい!
さて、先月21日はノールスという旧新年のお祭りにちなんみ、筝の受講生6名の成果発表と親睦会を兼ねた「新年お弾き初め会」を行いました。
いつも使わせていただいている日本センターの箏に私の箏を加え、普段できない合奏を練習することも目的だったのですが、大きな難関が…。お稽古で一人で演奏するのとは違い、人の音を聞く、リズムを合わせる、息を合わせる、というのが本当に難しかったです。それは受講生たちも感じていたようですが、こういう苦難こそが狙いのひとつであり、本当にいい勉強ができたと思います。
箏講座は6月の帰国前に受講生たちの成果発表会を予定しています。活動も一つひとつ落とし所を考えながらのまとめ段階です。
* * *
▽伊藤寛子さん=赤穂西中学校出身の26歳。国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として平成21年6月まで中央アジア・キルギス共和国に2年間の単身赴任中。「ジュジュ」(キルギス語でひよこ)は現地でのニックネーム。
掲載紙面(PDF):
2009年4月4日(1842号) 3面 (8,827,554byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
さて、先月21日はノールスという旧新年のお祭りにちなんみ、筝の受講生6名の成果発表と親睦会を兼ねた「新年お弾き初め会」を行いました。
いつも使わせていただいている日本センターの箏に私の箏を加え、普段できない合奏を練習することも目的だったのですが、大きな難関が…。お稽古で一人で演奏するのとは違い、人の音を聞く、リズムを合わせる、息を合わせる、というのが本当に難しかったです。それは受講生たちも感じていたようですが、こういう苦難こそが狙いのひとつであり、本当にいい勉強ができたと思います。
箏講座は6月の帰国前に受講生たちの成果発表会を予定しています。活動も一つひとつ落とし所を考えながらのまとめ段階です。
* * *
▽伊藤寛子さん=赤穂西中学校出身の26歳。国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として平成21年6月まで中央アジア・キルギス共和国に2年間の単身赴任中。「ジュジュ」(キルギス語でひよこ)は現地でのニックネーム。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月4日(1842号) 3面 (8,827,554byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 寛子のキルギス日記 ]
「キルギス日記」の伊藤さん帰国 2009年07月04日【第31回】真心いっぱいの送別会 2009年06月13日【第30回】歯科衛生講習会を開きました 2009年05月23日【第29回】まぶしく輝く夢持つ人 2009年05月02日【第28回】心にしみたママの言葉 2009年04月18日【第26回】受講生のステージに私の方がドキドキ 2009年03月28日【第25回】キルギスの米軍基地問題 2009年03月07日【第24回】赤ちゃんはみんなに祝福されて幸せ 2009年01月17日【第23回】リコーダー練習は生徒たちに大人気 2009年01月10日【第22回】憤りを超える憤り 2008年12月13日【第21回】リコーダーが届きました! 2008年11月29日【第20回】筝講座を始めます 2008年11月01日【第19回】節電の影響で冬休みが延長? 2008年10月25日【第18回】キルギスで大地震 2008年10月10日【第17回】停電と断食 2008年10月04日
コメントを書く