シジミ貝で加里屋川再生 ボランティア募集
2009年04月11日
赤穂市中心部を流れる2級河川、加里屋川で5月17日(日)、河川再生プロジェクトが行われる。赤穂青年会議所(寺田眞康理事長)が浄水作用のあるシジミの放流や一斉清掃を地域住民、子どもたちと実施。作業に協力するボランティアを募集する。
「元気いっぱい加里屋川!」プロジェクト(市、市教委後援)。午前8時半、市民会館南側空き地に集合。国道250号から南約1キロの区間でごみを拾い、上流域で採取したシジミを放流する。正午ごろ解散。
同会議所によると、同川にはコイ科の稀少種タナゴが生息。シジミ貝に卵を産み付ける生態が知られているという。放流後は子どもたちが川岸に赤穂の地名由来といわれるタデを植栽し、多様な生態系を目指す。
同川はかつて「熊見川」と呼ばれ、明治27年までは千種川の本流だった。昭和50年ごろまでは近所の子どもが中へ入って遊ぶ姿が見られた。
企画した山本昌紀・加里屋川ビジョン室長(36)は「昔のように“子どもたちが安心して遊べる川”に再生するのが夢。一人でも多くの人に関わってほしい」と協力を呼びかけている。
4月24日(金)まで同会議所Tel46・2424(月〜金、午前10時〜午後3時)で受け付ける。
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「元気いっぱい加里屋川!」プロジェクト(市、市教委後援)。午前8時半、市民会館南側空き地に集合。国道250号から南約1キロの区間でごみを拾い、上流域で採取したシジミを放流する。正午ごろ解散。
同会議所によると、同川にはコイ科の稀少種タナゴが生息。シジミ貝に卵を産み付ける生態が知られているという。放流後は子どもたちが川岸に赤穂の地名由来といわれるタデを植栽し、多様な生態系を目指す。
同川はかつて「熊見川」と呼ばれ、明治27年までは千種川の本流だった。昭和50年ごろまでは近所の子どもが中へ入って遊ぶ姿が見られた。
企画した山本昌紀・加里屋川ビジョン室長(36)は「昔のように“子どもたちが安心して遊べる川”に再生するのが夢。一人でも多くの人に関わってほしい」と協力を呼びかけている。
4月24日(金)まで同会議所Tel46・2424(月〜金、午前10時〜午後3時)で受け付ける。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年4月18日(1844号) 4面 (6,598,722byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
故郷でヴィオラ四重奏コンサート [ イベント ] 2015年07月11日福祉学習ボランティア養成講座を開講 アナゴ漁体験と漁師料理ツアー プルトップリサイクルで車いす寄贈 [ ボランティア ] 2015年07月08日11日、谷五郎さんが公開生放送 [ イベント ] 2015年07月08日心込めた和太鼓の音色で慰問 土建組合が施設改修ボランティア [ ボランティア ] 2015年07月04日長年の海岸清掃奉仕に表彰状 [ ボランティア ] 2015年07月04日京の老舗料亭で川床料理ツアー [ イベント ] 2015年07月04日姫路交響楽団ファミリーコンサート [ イベント ] 2015年07月04日「元禄ゆかたまつり」は4日開催 [ イベント ] 2015年07月01日「戦争法案」反対、学習会とパレード [ イベント ] 2015年06月27日ビーチ清掃で社会福祉実践 [ ボランティア ] 2015年06月10日プロ音楽家の演奏楽しんで [ イベント ] 2015年06月10日加里屋川サポーターズが活動開始 [ ボランティア ] 2015年06月07日
コメント
市は漁業兼がないからだめだと言われました
どうしたらいいか悩んでます
0 0
投稿:楢崎公美 2010年03月21日コメントを書く