夜店の盛り上げに学生も一役
2009年06月13日
出来上がったポスターを確認する関西福祉大・溝端ゼミのみなさん
中心市街地の活性化を研究テーマとする同大の溝端ゼミは平成18年から2年間、花岳寺通商店街の空き店舗で地元産野菜を販売。昨年は土曜夜店で流しそうめんを運営して好評だった。
「学生さんが手伝ってくれると商店街に活気が出る」と各店も歓迎。「いっそ企画段階から加わって」と声がかかり、ポスター制作とイベントコーナーの企画運営を任された。
主催者からヒアリングした内容を基にゼミ生17人でアイデア会議。ポスター案は各自が考えて持ち寄り、手書き風の親しみやすいデザインにまとめた。イベントは、お手玉や缶ぽっくりなどをその場で作る「昔遊びコーナー」、ペットボトルをボールで倒すボウリングなど幼児から楽しめる手作りゲームを用意。昨年に続いて流しそうめんも行う。
夜店当日もゼミ生全員が交代で持ち場を担当する。昔遊びコーナーなどを受け持つ安野光紀さん(19)は「自分も幼かったころ夜店にワクワクした。今度は子どもたちを楽しませたい」と話している。
今年の土曜夜店は6月20日から7月11日まで全4回開催される。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年6月13日(1851号) (8,276,435byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
児童福祉施設に寄贈続々 龍馬にちなんだ「水」と「塩」が話題 [ 商業・経済 ] 2010年06月11日
市民の善意集めて車いす寄贈 [ ボランティア ] 2010年06月07日
農商工連携のノウハウ指南 花岳寺通りに今年も学生の店 被災地チリへ義援金 [ ボランティア ] 2010年06月02日ナポリ料理の普及活動に感謝プレート [ 商業・経済 ] 2010年06月01日
商工会議所の無料相談会 [ 商業・経済 ] 2010年06月01日沿川住民が一斉に加里屋川清掃 [ ボランティア ] 2010年05月30日
3市町合同で観光活性スタート [ 商業・経済 ] 2010年05月28日
休耕田を花畑に再生 [ ボランティア ] 2010年05月27日
宿泊客増の施策実行を要望 [ 商業・経済 ] 2010年05月26日
一斉水温調査協力者を募集 [ ボランティア ] 2010年05月25日話に耳傾けるボランティア講座 災害ボランティアを募集
コメントを書く