厄除けうちわ予約受付中
2009年06月24日
一本ずつうちわに文字を書き入れる生浪島堯宮司
魔除けの意味を持つという赤紙を貼った竹製うちわに生浪島宮司が「祓」の文字を一本一本毛筆書き。柄の部分にはお守り札が巻かれている。
「一本ずつ思いを込めて書いています。暑気と邪気をいっしょにあおぎ飛ばしてもらえれば」と生浪島宮司。
1本300円で28日から頒布。「大祓」と書いた大判(1000円)もある。送料別で発送も可。Tel48・8136。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年6月27日(1853号) 3面 (8,411,129byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
目坂山林崩落訴訟、市が控訴 [ 社会 ] 2015年03月25日副市長に市民部長の児嶋氏起用へ、教育長は尾上氏 [ 社会 ] 2015年03月25日砂防指定地を無許可で造成、県が指導 [ 社会 ] 2015年03月21日見た目、手触り印象的「点字封筒」 [ 社会 ] 2015年03月21日
旧姫路・福崎学区からも合格者 [ 社会 ] 2015年03月19日
忘れないで「外来種も同じ命」 [ 社会 ] 2015年03月19日
三協電機、太陽光発電で上郡町と協定 [ 社会 ] 2015年03月12日
「絆ラーメン」で震災4年追悼 [ 社会 ] 2015年03月11日
目坂崩落訴訟、予見可能性認めず〜地裁判決 かきまつり、約6割がリピーター [ 社会 ] 2015年03月07日関西福祉大が上郡町と協定 [ 社会 ] 2015年03月04日病院スタッフが侵入者対応訓練 [ 社会 ] 2015年03月03日
赤穂高の受験者、第1志望は減少 [ 社会 ] 2015年03月03日認定看護師教育課程の1期生に修了証 [ 社会 ] 2015年02月25日
市民病院駐車場、立体化に3月着工 [ 社会 ] 2015年02月25日
コメントを書く