兵庫12区も民主 山口氏が圧勝
2009年08月31日
第45回衆院選は8月30日、投開票が行われ、兵庫12区(赤穂市など4市4郡と姫路市の一部)は民主前職の山口壮氏(54)が自民前職の河本三郎氏(58)らを破り、小選挙区では2度目の当選を果たした。
政権交代を前面に押し出した山口氏は支持を拡大し、すべての郡市で河本氏をリード。自身過去最多の12万票台に乗せる大量得票で圧勝した。
河本氏は自民支持層を中心に保守票の取り込もうと、懸命の巻き返しを図ったが及ばず。惜敗率は76・2%で、近畿比例区での復活当選もならなかった。
諸派新顔の山田徳太郎氏(32)は2大政党の争いに埋もれて支持を広げることができなかった。
投票率は12区全体では72・76%で前回(74・90%)から2・14%下落。赤穂市でも70・35%(前回71・04%)でわずかながら下回った。
開票結果は次のとおり。かっこ内は赤穂市分。
〔小選挙区〕
当 山口壮 民主前 123,325票(15,912票)
河本三郎 自民前 94,032票(12,545票)
山田徳太郎 諸派新 3,148票(391票)
〔比例区〕※赤穂市分のみ
▽民主党=12,419票
▽自由民主党=8,772票
▽公明党=2,827票
▽日本共産党=1,724票
▽みんなの党=949票
▽社会民主党=899票
▽国民新党=435票
▽新党日本=235票
▽幸福実現党=221票
▽改革クラブ=64票
政権交代を前面に押し出した山口氏は支持を拡大し、すべての郡市で河本氏をリード。自身過去最多の12万票台に乗せる大量得票で圧勝した。
河本氏は自民支持層を中心に保守票の取り込もうと、懸命の巻き返しを図ったが及ばず。惜敗率は76・2%で、近畿比例区での復活当選もならなかった。
諸派新顔の山田徳太郎氏(32)は2大政党の争いに埋もれて支持を広げることができなかった。
投票率は12区全体では72・76%で前回(74・90%)から2・14%下落。赤穂市でも70・35%(前回71・04%)でわずかながら下回った。
開票結果は次のとおり。かっこ内は赤穂市分。
〔小選挙区〕
当 山口壮 民主前 123,325票(15,912票)
河本三郎 自民前 94,032票(12,545票)
山田徳太郎 諸派新 3,148票(391票)
〔比例区〕※赤穂市分のみ
▽民主党=12,419票
▽自由民主党=8,772票
▽公明党=2,827票
▽日本共産党=1,724票
▽みんなの党=949票
▽社会民主党=899票
▽国民新党=435票
▽新党日本=235票
▽幸福実現党=221票
▽改革クラブ=64票
<前の記事 |
[ 政治 ]
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
対立候補「支持」の牟礼正稔・赤穂市長「信念に基づいて行動」「選挙終わればノーサイド」
コメント
0
0
投稿:自称保守系 2009年08月31日コメントを書く