坂越湾でオイルの流出防御訓練
2009年09月09日
坂越湾で行われたオイルフェンス展開訓練
製造過程で数種類の油を取り扱う同工場は長さ18メートルのオイルフェンスを15本装備。過去に事故は皆無だが、「カキ養殖など自然の恵みが豊富な坂越の海を汚さないように」と昨年から万一に備えた訓練を年一度行うことにした。
この日は従業員約30人が道路をはさんで工場の東向かいにある海岸でフェンス4本を接合。ねじれに注意しながら海へ送り出し、片端を船でえい航して岸辺を半円形に囲んだ。
作業に要した時間は約13分。現場指揮した製造4課の三好正直課長(54)は「接合の手際が悪い。もっと時間短縮できるように練習を重ねたい」と厳しかった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年9月12日(1863号) 3面 (7,783,497byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「幸せな一年に」初日の出観覧会 [ 社会 ] 2013年01月01日
JC50代理事長に橋本氏 [ 社会 ] 2013年01月01日
市民アンケ訴訟、上告断念 [ 社会 ] 2012年12月28日家庭ごみ「一人一日50g減」目標 [ 社会 ] 2012年12月27日唐船軟弱化「河川から土砂堆積」 [ 社会 ] 2012年12月25日
いじめ第三者委が改善点指摘 減災モデル地区案に赤穂市街地 [ 社会 ] 2012年12月21日国道2号交差点に地下道 [ 社会 ] 2012年12月21日
市民アンケ非開示取消訴訟、控訴棄却 [ 社会 ] 2012年12月18日B型肝炎訴訟、「希望と勇気もって相談を」 [ 社会 ] 2012年12月17日12区は民主・山口氏が地力 [ 社会 ] 2012年12月17日縁結びスポットで結婚式 [ 社会 ] 2012年12月16日
環太平洋ユース会議へ中1生3人 体育振興功労で文科相表彰 障害者と学生が腐葉土づくり
コメントを書く