全公民館で自主避難受け入れ
2009年10月07日
非常に強い台風18号の接近に伴い、赤穂市は7日、豆田正明市長ら幹部職員による対策会議を開き、今後の対応について確認。自主避難を受け入れられるように、同日午後5時までに市内すべての公民館で避難所態勢を整えることを決めた。
また、市安全安心担当によると、市は5日に職員らが土のう1200袋を作成。備蓄分と合わせて2700袋を確保した。
また、市安全安心担当によると、市は5日に職員らが土のう1200袋を作成。備蓄分と合わせて2700袋を確保した。
<前の記事 |
赤穂管内居住の新規陽性者3人(5月2日) [ 社会 ] 2022年05月02日
赤穂民報主催・第37回習字紙上展の出品規定 日本計算技能連盟 第43回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2022年05月01日赤穂管内の新規陽性者7人(5月1日) [ 社会 ] 2022年05月01日
赤穂市の子ども人口 24年連続減 赤穂管内の新規陽性者10人(4月30日) [ 社会 ] 2022年04月30日
赤穂管内の新規陽性者9人(4月29日) [ 社会 ] 2022年04月29日
赤穂管内の新規陽性者15人(4月28日) [ 社会 ] 2022年04月29日
赤穂管内の新規陽性者17人(4月27日) [ 社会 ] 2022年04月27日
赤穂管内の新規陽性者19人(4月26日) [ 社会 ] 2022年04月26日
ハーフ県記録保持者がアドバイス ランニング塾 赤穂管内の新規陽性者10人(4月25日) [ 社会 ] 2022年04月25日
赤穂管内の新規陽性者12人(4月24日) [ 社会 ] 2022年04月24日
赤穂管内の新規陽性者10人(4月23日) [ 社会 ] 2022年04月23日
木津の菅野新治さんら8人に市自治功労者表彰 [ 社会 ] 2022年04月23日
コメントを書く