保育所でも100%赤穂産給食
2009年10月27日
子どもたちにも好評だった赤穂産100%給食
「小さいころから地元の作物に親しみを感じてもらおう」という食育活動。市農林水産課の呼びかけに赤穂、塩屋、尾崎の3保育所が応じた。
メニューはサツマイモのコロッケ、ホウレンソウのおひたし、すまし汁など5品。タマネギ、ニンジンなど11品目すべてに市内の農家が栽培した食材を使用した。
地元産食材を使った給食はこれまで、学校給食センターが「赤穂産デー」として幼稚園、小学校、中学校に配給しているが、自所で調理する保育所では初めて。今後も月1〜2回のペースで取り入れ、「来年度はさらに回数、実施保育所を増やしていきたい」(同課)としている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年10月31日(1868号) 3面 (8,719,596byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
空手道の県スポ少大会で初優勝 赤穂健福管内で新規感染8人 中等症も [ 社会 ] 2022年01月13日
新給食センター候補地 浜市地区の農地選定 [ 社会 ] 2022年01月13日赤穂健福管内で新規感染9人 [ 社会 ] 2022年01月12日
海浜公園の利活用 民間から提案募集 赤穂健福管内で新規感染3人 [ 社会 ] 2022年01月10日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2022年01月09日
「責任感のある真の大人に」成人祝賀式 [ 社会 ] 2022年01月09日
赤穂健福管内で新規感染1人 [ 社会 ] 2022年01月08日
「赤穂に来とっけー!」親子向け観光PR動画 赤穂健福管内で1人新規感染 [ 社会 ] 2022年01月06日
詐欺被害防いだコンビニ2店に感謝状 [ 社会 ] 2022年01月06日
赤穂健福管内で新規感染者1人 [ 社会 ] 2022年01月04日
赤穂JC 新理事長に林雄一朗氏 [ 社会 ] 2022年01月04日
《市民病院医療事故多発》あまりに多い問題点(上)
コメントを書く