産地見学のバスツアー
2009年11月17日
ミカン、ダイコン、カキなど市内各地の生産現場を見学する「地産地消バスツアー」が12月6日(日)に行われる。参加する市民20人を募集している。
消費者に地元産物への親しみを持ってもらおうと、「赤穂とれたて朝市連絡協議会」が主催。午前9時にマイクロバスで赤穂市役所を出発し、旬を迎える坂越のカキ加工場、当日開催中の「大津だいこん祭」など6カ所を巡る。雨天決行。
参加料はミカン狩り、昼食、野菜のお土産付で1500円。はがきに代表者の住所、電話番号、全員の氏名を明記し、〒678・0292、赤穂市加里屋81、赤穂市農林水産課「地産地消バスツアー」係へ11月25日必着で申し込むとよい。1枚で3人まで応募可。多数の場合は抽選。Tel43・6840。
掲載紙面(PDF):
2009年11月21日(1871号) 3面 (7,960,573byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
消費者に地元産物への親しみを持ってもらおうと、「赤穂とれたて朝市連絡協議会」が主催。午前9時にマイクロバスで赤穂市役所を出発し、旬を迎える坂越のカキ加工場、当日開催中の「大津だいこん祭」など6カ所を巡る。雨天決行。
参加料はミカン狩り、昼食、野菜のお土産付で1500円。はがきに代表者の住所、電話番号、全員の氏名を明記し、〒678・0292、赤穂市加里屋81、赤穂市農林水産課「地産地消バスツアー」係へ11月25日必着で申し込むとよい。1枚で3人まで応募可。多数の場合は抽選。Tel43・6840。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2009年11月21日(1871号) 3面 (7,960,573byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
日本計算技能連盟 第66回検定試験合格者 [ お知らせ ] 2024年04月02日5日にイオンで「春の交通安全運動」出発式 「日本のナポリ」発信 人気レストラン2階にホテル [ 商業・経済 ] 2024年03月30日年度替わりに休日臨時窓口 [ お知らせ ] 2024年03月29日昨年末は見通し上回る景気改善 [ 商業・経済 ] 2024年03月07日日本計算技能連盟 第65回検定合格者 [ お知らせ ] 2024年03月04日オリジナル天日塩を受注生産 赤穂化成 [ 商業・経済 ] 2024年02月17日日本計算技能連盟 第64回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2024年02月13日永年勤続称え13事業所計30人を表彰 [ 商業・経済 ] 2024年02月08日元桜木町自治会長の笠木大海さん死去 [ お知らせ ] 2024年02月01日能登地震被災者に市営住宅を提供 家賃を半年免除 [ お知らせ ] 2024年01月23日「JR赤穂線の利用促進を」地方創生政策コンテストで優秀賞 ひきこもり啓発講座「解決ではなく共に在ること」 [ お知らせ ] 2024年01月11日【PR】知って得する家づくり 13・14日は新春特別相談会 [ 商業・経済 ] 2024年01月10日能登地震災害義援金 募金箱を市役所と市民会館に設置
コメント
いかなごが、坂越で、販売しているのも知らない人が、多いはず。
実演販売とかして、観光客を呼べば、いいのに。
獲れたて、即販売。
0 0
投稿:いかなご釘煮 2009年11月23日コメントを書く