くぼっち先生が語る絵本の魅力
2010年01月20日
国内外から約2000冊の絵本を集めて自宅に私設図書館を開き、本紙コラム「絵本で世界を旅しよう」の著者でもある元中学校長、久保良道さん(72)=有年原=の絵本講座「絵本に魅せられて20年」が2月3日(水)と10日(水)、赤穂市立図書館で行われる。
絵本で生徒の心を解きほぐした教諭時代のエピソードや絵本紹介などを2回に分けて話す。
いずれの回も午前10時半〜正午。受講無料で先着40人を募集する。Tel43・0275
掲載紙面(PDF):
2010年1月30日(1880号) 1面 (8,271,771byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵本で生徒の心を解きほぐした教諭時代のエピソードや絵本紹介などを2回に分けて話す。
いずれの回も午前10時半〜正午。受講無料で先着40人を募集する。Tel43・0275
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年1月30日(1880号) 1面 (8,271,771byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
創志学園MB部 赤穂の2人も全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2020年12月05日
上下水道庁舎 14日から移転先で業務 [ お知らせ ] 2020年12月04日ネットで忠臣蔵浮世絵 デジタル展覧会 [ 文化・歴史 ] 2020年12月04日
「幸せ届けて」サンタ衣裳を無料レンタル [ お知らせ ] 2020年12月03日
坂越の船渡御祭保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2020年12月02日布に染料で絵や紋様「染絵」作品展 [ 文化・歴史 ] 2020年12月02日
「黒猫」忠臣蔵絵本 11年ぶり増刷 [ 文化・歴史 ] 2020年12月01日
ル・ポン音楽祭 アーカイブ動画を公開 [ 文化・歴史 ] 2020年11月30日「能楽の祖」の墓前で謡曲奉納 [ 文化・歴史 ] 2020年11月29日
昭和の大嘗祭 92年前の道具見つかる [ 文化・歴史 ] 2020年11月21日
日本遺産ガイド養成講座 30人募集 JR赤穂〜備前片上 バスで代行 25〜27日昼間 [ お知らせ ] 2020年11月20日赤穂緞通で学校マスコット [ 文化・歴史 ] 2020年11月20日
24日から第4回定例会 絵図や古文書で振り返る「播州赤穂の塩づくり」 [ 文化・歴史 ] 2020年11月19日
コメントを書く