ル・ポン音楽祭 アーカイブ動画を公開
2020年11月30日
今年10月に予定されていた「ル・ポン国際音楽祭2020」がコロナ禍で中止になったことを受け、実行委員会は過去の音楽祭のアーカイブ動画の公開を公式サイトでこのほど始めた。
音楽監督の樫本大進さんの希望により、「スペシャル・プログラム」として月2本程度のペースで動画を追加していく予定だ。
2007年に「赤穂国際音楽祭」として始まった同音楽祭は、台風でステージが開けなかったことはあったが、全日程が中止になったのは今回が初めて。実行委によると、「コロナ禍にあっても、一人でも多くの方々に音楽を届けたい」(樫本さん)との思いを受け、記録用に撮影した過去の音楽祭映像から音質のよいものを1曲ずつピックアップし、約3分間の動画に編集して公開することになったという。
最初に公開された動画は、昨年9月28日に赤穂市文化会館で演奏された樫本さんら4人による弦楽四重奏。実行委では今後も引き続き、姫路公演と赤穂公演のアーカイブ映像を交互に公開していく予定にしている。
関連サイト:
■「ル・ポン国際音楽祭2020」公式サイト
音楽監督の樫本大進さんの希望により、「スペシャル・プログラム」として月2本程度のペースで動画を追加していく予定だ。
2007年に「赤穂国際音楽祭」として始まった同音楽祭は、台風でステージが開けなかったことはあったが、全日程が中止になったのは今回が初めて。実行委によると、「コロナ禍にあっても、一人でも多くの方々に音楽を届けたい」(樫本さん)との思いを受け、記録用に撮影した過去の音楽祭映像から音質のよいものを1曲ずつピックアップし、約3分間の動画に編集して公開することになったという。
最初に公開された動画は、昨年9月28日に赤穂市文化会館で演奏された樫本さんら4人による弦楽四重奏。実行委では今後も引き続き、姫路公演と赤穂公演のアーカイブ映像を交互に公開していく予定にしている。
<前の記事 |
関連サイト:
■「ル・ポン国際音楽祭2020」公式サイト
[ 文化・歴史 ]
万博会場にアートマイル壁画 会期中に計158か国展示 「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日
コメント
なお、記事の下にリンクをつけました。
1
0
投稿:赤穂民報 2020年12月01日
0
0
投稿:H2O 2020年12月01日コメントを書く