相生と和泉式部 伝承語る講演会
2010年02月23日
平安時代の女流歌人・和泉式部と郷土とのゆかりをひもとく講演会が3月6日(土)、相生市民会館で開かれる。無料。
「相生市史」によると、和泉式部が生き別れた実娘と若狭野で再会を果たしたとの言い伝えがある。
講演会では、日本文芸学会常任理事の脇谷英勝・帝塚山大名誉教授が「和泉式部とその魅力-その虚像と実像をめぐって-」と題し、各地に残る伝説などを紹介する。
「相生・伝承文化を発信する会」(黒田信次会長)が主催。203号室で午後1時半から。Tel22・0308(月岡さん)。
掲載紙面(PDF):
2010年2月27日(1884号) 3面 (9,490,993byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「相生市史」によると、和泉式部が生き別れた実娘と若狭野で再会を果たしたとの言い伝えがある。
講演会では、日本文芸学会常任理事の脇谷英勝・帝塚山大名誉教授が「和泉式部とその魅力-その虚像と実像をめぐって-」と題し、各地に残る伝説などを紹介する。
「相生・伝承文化を発信する会」(黒田信次会長)が主催。203号室で午後1時半から。Tel22・0308(月岡さん)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年2月27日(1884号) 3面 (9,490,993byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
女性だけで四十七士、パレード出演者募集 保健センターの3月度行事 [ お知らせ ] 2015年02月28日民俗資料館で「お雛さま展」 [ 文化・歴史 ] 2015年02月27日
華麗な陶磁器「オールドノリタケ」展 [ 文化・歴史 ] 2015年02月24日
日本珠算連盟 第113回段位認定試験昇段者 [ お知らせ ] 2015年02月23日日本珠算連盟 第215回暗算検定合格者 [ お知らせ ] 2015年02月23日日本商議所など主催 第203回珠算検定合格者 [ お知らせ ] 2015年02月23日東備西播3市町の文化財を巡る 蔵書点検整理で3日から休館 [ お知らせ ] 2015年02月20日赤穂大橋の交通規制、22日解除 [ お知らせ ] 2015年02月19日浅野時代の赤穂城石垣が出土 [ 文化・歴史 ] 2015年02月18日
上郡町内の義士史跡探訪ツアー 地域の福祉活動リーダー研修会 [ お知らせ ] 2015年02月14日多彩な作風「型染絵の匠たち」展 [ 文化・歴史 ] 2015年02月12日
我が家自慢のお宝出品募集
コメント
相生・伝承文化を発信する会
http://denpatu.yamanoha.com
0
0
投稿:相生・伝承文化を発信する会 2010年02月23日コメントを書く