アートマイルの塩飽さんに日本人初“地球功労賞”
2008年03月29日
主催者や国連大使らから祝福される塩飽隆子さん
同賞は、世界で最も権威ある地球環境保護団体「The Earth Society Foundation(地球社会財団)」が主催。毎年、「アースデー(地球の日)」の「春分の日」に表彰式を実施している。
塩飽さんは英語塾教師としての仕事のかたわら、巨大絵画制作と展示で世界平和を訴える国際的プロジェクト「アートマイル壁画」を広める活動に平成16年から取り組み、参加者の海外交流を支援。国の壁を越えた子ども、若者、教師たちのつながりを築いていることや環境・文化・平和といったグローバルなテーマで子どもたちの問題意識を高めていることなどが高く評価された。
国連本部の真向かいにある国連チャーチセンターで行われた表彰式で塩飽さんは、子どもたちが描いた絵を見せながらプロジェクトを紹介。「この活動が次世代の平和につながっていくと信じています」と英語でスピーチした。プロジェクト発案者でアメリカ人の元国連職員、ジョアン・タウフィリス氏も会場にかけつけ、喜びを分かち合った。
「アートマイルが持つテーマ性の大きさが認められた」と25日に帰国した塩飽さん。ガーナや韓国の出席者からプロジェクトへの参加申し出を受けるなど新たな絆も得た。
「これからも未来を担う子どもたちのために自分にできることを積み重ねていきたい」
5月には神戸で「環境子どもサミット」、7月にウズベキスタンで国際会議などハードなスケジュールが続くが、「受賞を追い風に走り続けます」とやる気があふれていた。
<前の記事 |
関連サイト:
■ジャパンアートマイル(JAM)
掲載紙面(PDF):
2008年3月29日(1786・1787号) 1面 (13,242,048byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
コメントを書く