赤穂市の財政健全度を指標で比較
2008年04月15日
自治体の財政状況を相対比較する「市町村財政比較分析表」の平成18年度決算分がこのほど県下一斉に発表され、赤穂市は7項目ある指標のうち6項目が類似団体の平均値より「下位」だった。
この分析表は、人口と産業構造によって全国の市町村を35類型に分類し、規模や構造が近い自治体同士の財政状況を相対比較するもの。
高砂市、愛知県犬山市などと同じグループの赤穂市は同類型の43団体中、人口1000人当たり職員数が9・76人で最も多いのが特徴。将来負担の健全度を示す人口1人当たり地方債現在高は約55万2000円で上から2番目に多く、実質公債費比率と人口1人当たり人件費・物件費等決算額はワースト3位だった。
財政力指数は0・72で前年から0・01ポイント改善されたものの、財政構造の弾力性を示す経常収支比率は90・3%で5・8%悪化した。
唯一、類似団体平均よりも「適正」とされたのが職員の給与水準。国家公務員の給与を100とした場合の割合で、赤穂市は95・7で給与水準が低い方から数えて15番目だった。
類似団体に比べて下位の項目が多いことについて市財政課は「人口5~10万人のグループに分類されているため、スケールの点でどうしても不利がある」と弁明。「他市町より先行して下水道を整備したことも大きな要因」と理由を挙げた。
人口に対する職員数が多いことについては「幼稚園などが市直営であることと、上郡とテクノの消防を受託しているため」と説明。「全般的には改善傾向にある。すでに取り組んでいる集中改革プランに第6次行政改革大綱を加え、さらに財政再建を加速させたい」と話している。
関連サイト:
市町村財政比較分析表(赤穂市ホームページ)
平成18年度財政比較分析表(総務省ホームページ)
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
この分析表は、人口と産業構造によって全国の市町村を35類型に分類し、規模や構造が近い自治体同士の財政状況を相対比較するもの。
高砂市、愛知県犬山市などと同じグループの赤穂市は同類型の43団体中、人口1000人当たり職員数が9・76人で最も多いのが特徴。将来負担の健全度を示す人口1人当たり地方債現在高は約55万2000円で上から2番目に多く、実質公債費比率と人口1人当たり人件費・物件費等決算額はワースト3位だった。
財政力指数は0・72で前年から0・01ポイント改善されたものの、財政構造の弾力性を示す経常収支比率は90・3%で5・8%悪化した。
唯一、類似団体平均よりも「適正」とされたのが職員の給与水準。国家公務員の給与を100とした場合の割合で、赤穂市は95・7で給与水準が低い方から数えて15番目だった。
類似団体に比べて下位の項目が多いことについて市財政課は「人口5~10万人のグループに分類されているため、スケールの点でどうしても不利がある」と弁明。「他市町より先行して下水道を整備したことも大きな要因」と理由を挙げた。
人口に対する職員数が多いことについては「幼稚園などが市直営であることと、上郡とテクノの消防を受託しているため」と説明。「全般的には改善傾向にある。すでに取り組んでいる集中改革プランに第6次行政改革大綱を加え、さらに財政再建を加速させたい」と話している。
<前の記事 |
関連サイト:
市町村財政比較分析表(赤穂市ホームページ)
平成18年度財政比較分析表(総務省ホームページ)
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 2面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 政治 ]
《赤穂市議選2025》新議員に当選証書「身の引き締まる思い」 兵庫県内唯一「育休退園ルール」廃止へ 4月から3歳児未満も継続利用可 市民病院経営形態「あらゆる選択肢検討」2027年度待たず見直しも [ 政治 ] 2025年02月27日
施政方針など質す代表質問 26日と27日 [ 政治 ] 2025年02月21日
市民病院の経営形態検討「今春人事で体制構築」 [ 政治 ] 2025年02月15日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 市民病院の借金返済に一般会計から5億円追加 [ 政治 ] 2025年02月07日
山口壮衆院議員 麻生派に入会 [ 政治 ] 2025年02月05日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 牟礼市長「副市長が言ったとおり」 市民病院経営形態めぐる副市長発言を追認 [ 政治 ] 2025年01月23日
市民病院経営形態 外部諮問方針を撤回 [ 政治 ] 2025年01月18日
市議の請負契約辞退範囲「2親等」を継続 [ 政治 ] 2025年01月03日
「育休退園」見直し 教育長「前向きに検討」 知事選支持表明、市民病院経営改善など 9・10日に一般質問 [ 政治 ] 2024年12月04日
対立候補「支持」の牟礼正稔・赤穂市長「信念に基づいて行動」「選挙終わればノーサイド」
コメントを書く