赤穂緞通を伝承、阪口さんに「ともしびの賞」
2010年11月20日
赤穂緞通の伝承功績で「ともしびの賞」を受賞した阪口キリヱさん
阪口さんは平成3年から赤穂緞通織方講習会の講師として後進の育成に尽力。24人の後継者を送り出し、今では孫弟子を含めて40人以上が阪口さんの技法を受け継ぐ。赤穂緞通は平成19年に県の伝統的工芸品に指定されるなど、再興の道を着実に歩んでいる。
大正10年、緞通制作が盛んだった赤穂郡新浜村(現赤穂市御崎)に生まれ、11歳から緞通を織り始めた阪口さん。昭和40年代に市内唯一の織り子となっても技術を守り通したことが今日につながった。現在も「赤穂緞通を伝承する会」の顧問として後進の活動を見守っている。
「ともしびの賞」は郷土文化の向上に長年ひたむきな努力を続けた個人、団体を称えようと、昭和50年度に創設。今年度は3団体18個人が受賞し、阪口さんは最高齢者。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月20日(1920号) 1面 (10,699,947byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
龍野「堀家住宅」で特別公開 赤穂緞通も展示 [ 文化・歴史 ] 2022年11月11日藩主迎えた「上段の間」も 田淵氏庭園一般公開 [ 文化・歴史 ] 2022年11月08日書の清水さん 9年連続日展入選 日本画の古川さんは4度目 [ 文化・歴史 ] 2022年11月05日第61回赤穂市民文化祭 短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2022年11月04日有年横尾の三木喜美子さん 十二支の色紙展 [ 文化・歴史 ] 2022年11月04日『民謡と民俗の祭典』11月6日開催 写真で回顧「赤穂線を走った汽車・電車」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月28日第33回MOA美術館赤穂児童作品展の入賞者 塩屋荒神社 3年ぶり屋台行事 勇壮に奉納練り [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日早乙女たちが稲収穫「抜穂祭」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日名人が語る塩づくり「塩は生き物。夜泣きもする」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月23日市文化賞・スポーツ賞に5団体32個人 赤穂が生んだ文人歴史家 姫路で特別展「西山松之助」 [ 文化・歴史 ] 2022年10月21日「2022赤穂市美術展」絵画、書など309点 個性豊か 名僧高僧の墨跡展 [ 文化・歴史 ] 2022年10月20日
コメントを書く