特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」
2010年12月10日
開催中の特別展「仮名手本忠臣蔵の世界」
「仮名手本忠臣蔵」は1748年(寛延元年)に大坂で人形浄瑠璃として初演。同じ年に歌舞伎にもなり、以降は江戸、京都を含めた三都を中心に全国津々浦々で上演されてきた。常に大当たりになることから「芝居の独参湯」と呼ばれ、演劇史上最も多い上演回数を誇っている。
特別展では、文楽人形より1・5倍大きいかしらが特徴の淡路浄瑠璃人形、歌舞伎役者の七代目澤村宗十郎が使用した「勘平歌舞伎衣装」など約70点を紹介。「仮名手本忠臣蔵」が生まれる以前に演じられた「碁盤太平記」「忠臣金短冊」など江戸後期の台本から、平成16年に国立文楽劇場で使われた舞台背景デザイン画の「道具帳」まで幅広い年代の品を展示している。
来年1月11日(火)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。高校生以上300円、小中学生150円。11月28日(日)と12月12日(日)は午後2時から学芸員による展示解説がある。
図録(A4判90ページ、1000円)を同館で販売している。Tel43・4600。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年12月11日(1923号) 3面 (14,342,980byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
御崎ガラス舎 初の教室展 姫路と赤穂で [ 文化・歴史 ] 2023年03月31日赤穂緞通テーマの絵本 小・中学校に寄贈 アートマイル国際協働学習で文科大臣賞 市史史料集第9集刊行『明治二十五年赤穂郡洪水史』 [ 文化・歴史 ] 2023年03月25日復元塩田で塩づくり作業を体験 日本画で赤穂市長賞の城谷允子さん作品展 [ 文化・歴史 ] 2023年03月19日「海辺の暮らし、海辺の景色」テーマにクラフト展 [ 文化・歴史 ] 2023年03月11日女性だけの絵画展 第40回「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2023年03月02日景観形成重要建造物に「坂越まち並み館」 [ 文化・歴史 ] 2023年03月01日江戸期の赤穂塩業 塩田開発や経営の側面から考察 [ 文化・歴史 ] 2023年02月28日日本遺産写真展 最優秀賞に武村晴人さん「追憶」 [ 文化・歴史 ] 2023年02月28日素直な歌声にほっこりと 5日に児童合唱団の定演 赤穂緞通の図録冊子を自費出版 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日山鹿素行が築かせた石垣 赤穂城二之丸門 [ 文化・歴史 ] 2023年02月18日第38回赤穂民報習字紙上展の入賞者
コメントを書く