新ご当地グルメ「カキ味噌ラーメン」
2010年12月11日
地元特産のカキをスープに活かした「赤穂カキ味噌ラーメン」がこのほど登場。市内複数の飲食店が新メニューとして売り出した。早くもテレビや雑誌の取材が入り、新たな赤穂のご当地グルメとして話題を呼びそうだ。
ブームを仕掛けたのは、赤穂市漁協青壮年部が運営する「海の駅しおさい市場」(上田武司駅長)。「味噌と相性抜群のカキ、ラーメンを組み合わせれば、きっとおいしいに違いない」と考案した。
味の決め手は特製カキ味噌。ゆでた坂越産カキのむき身に手作りしょうゆ、みりんなど調味料を加えてペースト状になるまでじっくり煮詰め、ブレンド味噌と調合する。100グラム当たりカキ4~5個分のエキスが凝縮され、鍋物や味噌汁に使えば濃厚な風味を楽しめるという。
「複数の店が競い合うことで相乗効果を生み出したい」と他店にも特製カキ味噌を提供。ラーメン専門店、ホテルなどが参入を決めた。スープのベースは魚介、牛骨など各店さまざま。麺をうどんに切り替えた“番外メニュー”で勝負する店もある。
関係者らは「今後も新規参入を積極的に受け付け、播州赤穂塩ラーメンと並ぶ赤穂のご当地ラーメンに育てたい」と意気込んでいる。現在の提供店は次のとおり。
▽赤穂ロイヤルホテル=カキ味噌仕立て鍋焼ラーメン(1050円)▽牛骨らぁめん鉄=赤穂カキミソラーメン(850円)▽初音=赤穂カキミソうどん(900円)▽海の駅しおさい市場=カキミソらあめん(500円)▽くいどうらく=カキ味噌鍋焼ラーメン(1260円)▽旬々亭=カキ味噌ラーメン(800円)
掲載紙面(PDF):
2010年12月11日(1923号) 1面 (14,342,980byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ブームを仕掛けたのは、赤穂市漁協青壮年部が運営する「海の駅しおさい市場」(上田武司駅長)。「味噌と相性抜群のカキ、ラーメンを組み合わせれば、きっとおいしいに違いない」と考案した。
味の決め手は特製カキ味噌。ゆでた坂越産カキのむき身に手作りしょうゆ、みりんなど調味料を加えてペースト状になるまでじっくり煮詰め、ブレンド味噌と調合する。100グラム当たりカキ4~5個分のエキスが凝縮され、鍋物や味噌汁に使えば濃厚な風味を楽しめるという。
「複数の店が競い合うことで相乗効果を生み出したい」と他店にも特製カキ味噌を提供。ラーメン専門店、ホテルなどが参入を決めた。スープのベースは魚介、牛骨など各店さまざま。麺をうどんに切り替えた“番外メニュー”で勝負する店もある。
関係者らは「今後も新規参入を積極的に受け付け、播州赤穂塩ラーメンと並ぶ赤穂のご当地ラーメンに育てたい」と意気込んでいる。現在の提供店は次のとおり。
▽赤穂ロイヤルホテル=カキ味噌仕立て鍋焼ラーメン(1050円)▽牛骨らぁめん鉄=赤穂カキミソラーメン(850円)▽初音=赤穂カキミソうどん(900円)▽海の駅しおさい市場=カキミソらあめん(500円)▽くいどうらく=カキ味噌鍋焼ラーメン(1260円)▽旬々亭=カキ味噌ラーメン(800円)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年12月11日(1923号) 1面 (14,342,980byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 商業・経済 ]
赤穂旅館組合 新会長に河村一文氏 [ 商業・経済 ] 2025年04月16日発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
映画予告編風ムービーで沿線魅力PR ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
永年勤続功労称え優良従業員表彰 [ 商業・経済 ] 2025年01月08日
景気動向調査 今期に続いて回復の見通し [ 商業・経済 ] 2024年12月06日
農産物と手作り雑貨 学生らが期間限定ショップ 人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 関西電力赤穂発電所 来年7月末で廃止決定 景気動向調査 次期見通しは3期ぶり「改善」 [ 商業・経済 ] 2024年09月03日
積算ミスで工事契約解除 市が損害賠償へ 物流支える海上輸送の役割知って 海運組合が講座 高校生向け工場見学バスツアー 参加者募集 アルミサッシ再生工場建設へ地鎮祭 [ 商業・経済 ] 2024年06月25日
コメント
「カキ味噌」だけの販売はないのかな?
0
0
投稿:ako47 2010年12月31日
0
0
投稿:katuma 2010年12月12日今年は、メディアが、赤穂を取り上げてくれているので、ミニバブルで、来年から勝負の年続くと思う。
開発するのはいいことと思う。ネタがなくなるとか、マンネリしないようにアレンジして、新しい事にチャレンジ
しくしかないような。
0
0
投稿:低価格 格安 2010年12月11日
0
0
投稿:う~ん 2010年12月11日コメントを書く