駅の土産物店 5カ月半ぶり再開
2008年04月29日
再オープンしたJR播州赤穂駅1階の土産物店
同店舗は駅舎1階の東側。新駅舎オープン翌年の平成13年に開業したが、テナントの親会社が経営難で撤退。プラット赤穂を運営する「赤穂駅周辺整備事業」が新テナントを募集していた。
新店舗の名称は「コムドゥン」。店を運営する観光物産卸「ヤマハ物産」(相生市、三浦康秀社長)の自社ブランド名からついた。約30坪の店内で塩味まんじゅう、義士関連商品などを販売。ディズニー、サンリオのキャラクターグッズのコーナーも設け、約1000種類の商品を並べている。営業時間は午前9時〜午後8時で年中無休。
隣接する飲食店も同社の運営で6月1日に開店予定。「赤穂駅周辺整備」は「駅全体のにぎわいにつながれば」と期待している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年5月3日(1794号) 1面 (7,414,555byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「省エネ」で中小企業庁長官賞 [ 商業・経済 ] 2013年02月01日
中小企業に無料アドバイス うっすら雪化粧の城下町 [ 街ネタ ] 2013年01月28日
商工会議所青年部が30周年 講演会「日本経済復活へのシナリオ」 [ 商業・経済 ] 2013年01月24日
街角に美“ウインド画廊”25年 「今年こそ“経済再生元年”に」 一瞬で客の心をつかむ技術 商工会議所の事業資金相談 昭和の面影残す駄菓子屋さん [ 街ネタ ] 2013年01月01日
イチ押しカキ料理を紹介 [ 商業・経済 ] 2012年12月29日
縁起よい「巳」の石像 [ 街ネタ ] 2012年12月26日
ハエやネズミたちを慰霊 [ 街ネタ ] 2012年12月25日
学生ショップ、惜しまれつつ閉店へ 日本縦断345万歩、無事帰還 [ 街ネタ ] 2012年12月11日
コメントを書く