市文化財に「鳥井町地蔵堂」
2011年04月21日
赤穂市指定文化財に指定された「鳥井町地蔵堂」=赤穂市教委提供
市教委によると、地蔵堂は享保6年(1721)に鳥井坂の火葬場に建立。その翌年に地蔵菩薩坐像を移し、「南無阿彌陀佛」と刻字した六字名号石を建立した。それから約170年後の明治25年(1892)に火葬場跡の土地整理に伴い、現在地へ移転した。現在は鳥井自治会が管理している。
基壇を含めて高さ4・35メートル、間口と奥行きは1・9メートル。鳳凰、獅子、牡丹など多彩な彫刻が施され、「簡素な作りであることが多い村堂にしては装飾性が豊か」(市教委)という。
地蔵菩薩坐像と名号石も「地蔵堂の成立と信仰の根幹に関わるもので価値が高い」(市教委)と併せて市文化財に指定された。
今回の指定により、市指定文化財は計49件となった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年5月28日(1945号) 3面 (9,644,341byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
内蔵助・三男の暑中見舞い [ 文化・歴史 ] 2013年08月08日子どもたちが忠臣蔵の史跡巡り 忠臣蔵の巨大絵巻を共同制作 『冨嶽三十六景』など版画展 [ 文化・歴史 ] 2013年08月03日旧坂越浦会所で赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2013年08月01日子どもたちが茶の湯体験 懐かしい音色も「ラヂオ&蓄音機」展 [ 文化・歴史 ] 2013年07月25日水の循環テーマに特別展 [ 文化・歴史 ] 2013年07月24日粘土で土器や埴輪を工作 「ひょんの実」で赤穂緞通 [ 文化・歴史 ] 2013年07月20日高校生が初々しく龍笛演奏 [ 文化・歴史 ] 2013年07月18日22団体が出演「合唱の祭典」 [ 文化・歴史 ] 2013年07月16日塩屋に夏呼ぶ俳句献納 [ 文化・歴史 ] 2013年07月13日家族で楽しめる交響コンサート 「日本塩業研究の父」足跡を回顧 [ 文化・歴史 ] 2013年07月10日
コメントを書く