今年で赤穂精華園が創立50周年
2011年05月09日
今年も盛大に行われた赤穂精華園祭
同施設は公立で県内初の知的障害児施設「赤穂学園」として昭和36年開園。その後、成人寮、授産寮などを増設し、現在は約310人が利用している。
精華園祭は、地域との交流などを目的に昭和50年、「この子らを みんなで知ろう 育てよう」をスローガンに始まった。園の工事などで実施できない年もあったが、毎回、地元自治会や各種団体など20グループ以上が盛り上げに協力している。
開会式で松浦剛園長は「今年は記念すべき年。地域と共存する姿が園祭で表れており非常にうれしい」とあいさつ。会場にはイベントステージ、模擬店が並び、終日にぎわった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年5月14日(1943号) 1面 (9,664,848byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
8日から一週間「忠臣蔵ウイーク」 [ イベント ] 2016年11月30日
障がい者週間のつどい 3日開催 [ イベント ] 2016年11月28日地域自慢のダイコンを即売 [ イベント ] 2016年11月26日
「戦場カメラマン」渡部陽一さん講演会 「祭」テーマに吹奏楽の演奏会 尺八と琴の演奏発表会 暴力追放市民大会 24日開催 [ イベント ] 2016年11月16日福士誠治さん 赤穂でトークショー [ イベント ] 2016年11月14日
シティマラソン 前日からイベントも 踊り子ら華麗に「でえしょん祭り」 [ イベント ] 2016年11月06日
元都職員が語る産廃処分場の問題点 かきまつり 2年ぶり開催へ [ イベント ] 2016年11月05日切山隧道400年ウオーキング [ イベント ] 2016年11月03日秋の千種川源流を探訪 歩いて巡る秋の坂越浦
コメントを書く