あおげば涼し「義士うちわ」
2011年07月29日
民俗資料館で展示中の義士うちわ
「生活の中の忠臣蔵〜うちわの四十七士」展。いずれの展示品も元塩町の版画家、佐野正幸さん(71)が自身の作品を印刷した和紙を使って制作した。
うちわは最近ではあまり見られなくなった竹製で縦約34センチ、横約25センチ。義士の肖像を一人ずつ意匠した計47本で、表門隊と裏門隊に分けて展示している。
「暮らしの中で忠臣蔵を感じてもらえれば」と3年前には“義士風鈴”を考案した佐野さん。同館は「うちわの四十七士を見て涼感を味わって」と呼びかけている。
8月9日(火)まで午前9時〜午後5時。水曜休館。大人100円、小中学生50円(ココロンカード持参で無料)。
義士うちわは企画展終了後、希望者に抽選でプレゼント。会期中の来館者に応募用紙を渡す。当選者から募金を集め、全額東日本大震災の義援金へ送る。
同館TEL42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年7月30日(1953号) 4面 (8,452,377byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
交響詩ひめじ合唱コンで最優秀賞 大和文華館長の講演「忠臣蔵の浮世絵」 市民ミュージカル公演へ稽古佳境 嵯峨御流のいけばな社中展 [ 文化・歴史 ] 2016年02月06日邦楽の調べで義士の命日偲ぶ [ 文化・歴史 ] 2016年02月04日「お盆の思い出」絵画コンで優秀賞 播磨の墳墓に見る弥生期の風習 [ 文化・歴史 ] 2016年02月02日赤穂城址の四季写真展 [ 文化・歴史 ] 2016年01月28日赤穂小金管バンド 念願の金賞 国際芸術祭の広域連携事業に採択 [ 文化・歴史 ] 2016年01月23日姫路市美術展に8人入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2016年01月21日絵画と写真で尼子山の魅力再発見 [ 文化・歴史 ] 2016年01月16日県文化財の大黒舞に待望後継者 [ 文化・歴史 ] 2016年01月01日赤穂と山鹿の絆が漫画に [ 文化・歴史 ] 2015年12月13日忠臣蔵を熱演 山科こども歌舞伎
コメント
ところで、義士うちわは、木版を和紙に手刷りしたもので、増し刷りの予定がありませんので一品ものです。
したがって、記事にある「作品を印刷した和紙を使って」は、誤りということになります。
是非応募してゲットしてください。
0 0
投稿:出品者 2011年07月30日抽選でプレゼントですか!!応募します!
0 0
投稿:忠臣蔵問屋わたや 2011年07月29日コメントを書く