「たくみさん」へ中学生が太鼓練習
2011年08月16日
本番に向けて練習を行う新田地区の中学生
長直公の命日に境内にやぐらを組んで開催。盆踊りの太鼓は中学生が叩く習わしで、今年も2日から集会所で稽古がスタート。地区の大人たちの指導で「炭坑節」「新赤穂音頭」など16曲を練習している。
中学3年生の南恭平君(15)は「地域の伝統行事なので、練習日だけは塾を休ませてもらっている。最高の盆踊りにしたい」と話していた。
光浄寺は新田交番を東に約250メートル。午後5時から法要が始まり、同6時に夜店がオープン。中学生の太鼓演奏は7時から。9時からは西播磨地域で活動する民謡グループ「凡聖社」が出演する。新田自治会TEL43・2307(矢野会長)。
<前の記事 |
人気スイーツや新鮮野菜など14店舗「出張さんもく楽市」 周世特産の黒枝豆 19・20日に直売会 [ イベント ] 2024年10月12日
ROLAND氏講演会 先着400人募集 [ イベント ] 2024年10月11日
赤穂市内の秋祭り2024 主な日程 パラリンピック・パリ大会で日本男子が金 「ゴールボール」12日に体験会 国立文楽劇場40周年で「仮名手本忠臣蔵」通し上演 高校生が自作のドレスでショー開催へ 9月23日は「手話言語の国際デー」 体験イベント開催 義士行列の内蔵助役に内藤剛志さん 一般出演者6人公募 市民合唱団の定期演奏会 11日にハーモニーH 「大津スイカ」直売会は11日 [ イベント ] 2024年08月04日
3日に「坂越たこまつり」 人気の「たこ飯」も [ イベント ] 2024年08月02日大相撲巡業12月11日開催決定 赤穂で24年ぶり 大石神社で3日夕「ゆかたまつり」 [ イベント ] 2024年07月30日
8月10日に講演会「瀬戸内海の現状と赤穂の未来」 [ イベント ] 2024年07月16日
コメントを書く