金魚ドロ、犯人はアライグマ
2011年08月18日
捕獲されたアライグマ=読者提供
捕獲した男性(66)によると7月初め、自宅庭の水槽で飼育している金魚が8匹少なくなっているのに気付いた。今月2日にも約30匹が消失。水槽を覆っていた防護ネットが破れ、水面に金魚のうろこが浮いていた。
動物による被害と確信した男性は知り合いの猟師に相談し、わなを設置。その2日後に体長約50センチのアライグマが掛かった。人が近づくと、鋭い牙をむき出したという。
北米原産のアライグマは飼育用として日本に持ち込まれた個体が逃げ出すなどして野生化した。近年は全国各地で農作物の被害が報告され、先月には伊丹市と尼崎市で犬の散歩中に人が襲われる事件も発生。同課の話では、赤穂市内でも今年6月、南野中でアライグマらしき動物が民家の屋根上にいるのを目撃されたという。
「感染症がうつる危険性もあるため、出会っても相手にせず、立ち去るのを待つか、静かに距離をとってほしい」と同課。「見かけたら速やかに連絡して」と呼びかけている。TEL43・6840。
<前の記事 |
30年以上前の「親切なレジ係の女性」に感謝の返金 [ 街ネタ ] 2025年03月15日親切なレジの女性に2000円を返したい [ 街ネタ ] 2025年02月28日
「ここからドア」無料で貸し出し 「夢や希望の思い出残して」 [ 街ネタ ] 2024年12月20日
花壇整備の公園で花に囲まれ歌う [ 街ネタ ] 2024年11月11日
中浜町で今年もカボチャのハロウィン飾り [ 街ネタ ] 2024年10月19日
夜空に長い尾「紫金山・アトラス彗星」坂越の前田邦稔さん撮影 [ 街ネタ ] 2024年10月15日
黒崎町の市道路肩にスイカ [ 街ネタ ] 2024年10月15日
この季節に珍しい桜の花咲く [ 街ネタ ] 2024年10月02日
生活の中にある美術 89歳男性がアートギャラリー 城南緑地のコクチョウ死ぬ [ 街ネタ ] 2024年05月17日
一本のハナミズキに赤と白の花 [ 街ネタ ] 2024年04月27日
「見た目にだまされないで」創作パンで詐欺防止PR [ 街ネタ ] 2024年03月09日
路傍の掲示板に善意の書 続けて30年 男性の思い 城南緑地の飼育施設 ウサギの数ついにゼロ [ 街ネタ ] 2023年12月17日
電動カートの下敷きになった半身麻痺の女性助けた「地獄に仏」 [ 街ネタ ] 2023年12月13日
コメント
0
0
投稿:どろG 2011年08月22日コメントを書く